タケノコの照り焼き

おまちゃ★
おまちゃ★ @cook_40055641

旬のたけのこで、一度は作って食べたい照り焼きです♪
このレシピの生い立ち
先日、お友達と京都のたけのこ産地に行った時、”お高級”なたけのこを清水の舞台から飛び降りるつもりで買って来ていました(´ω`)やっといただくことができました。やっぱり有名な産地のたけのこ!根元側でも柔らかくて照り焼きにピッタリです。

タケノコの照り焼き

旬のたけのこで、一度は作って食べたい照り焼きです♪
このレシピの生い立ち
先日、お友達と京都のたけのこ産地に行った時、”お高級”なたけのこを清水の舞台から飛び降りるつもりで買って来ていました(´ω`)やっといただくことができました。やっぱり有名な産地のたけのこ!根元側でも柔らかくて照り焼きにピッタリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 茹でたけのこ(根元側で) 300gほど
  2. 岩塩・こしょう 少々
  3. オリーブオイル 大さじ1弱
  4. 調味料
  5. 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 濃口しょうゆ 大さじ1と小さじ1
  8. 七味唐辛子(お好みで、天盛り用) 少々

作り方

  1. 1

    茹でたけのこはやや厚めにスライスしたら、ペーパータオルなどで水気を拭きます。両面に軽く塩・こしょうします。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、たけのこを加えていい焼き色がつくまで両面を焼きます。

  3. 3

    火力を中火強~強火にして、酒とみりんを加えて沸騰させ、しょうゆを加えたらフライパンを揺すりながらあおります。

  4. 4

    たけのこにたれが絡んで、ほとんど少なくなればできあがりです。お好みで七味唐辛子をかけます。

コツ・ポイント

私が使っている濃口しょうゆは、”たまり醤油”のようなしょうゆなので真っ黒ですが、見た目ほどからくはありません(^_^;) お好みで薄口しょうゆをお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おまちゃ★
おまちゃ★ @cook_40055641
に公開
パンやお菓子お料理など、手作りしたものが大好きです。できるだけ無添加で国産のものを、安心で美味しい調味料を使うよう心がけています。レシピ内の「ひとつまみ」は、指二本分です。パンの生地作りはレディースニーダーを使用しています。孫の成長を見守りながらゆったりとcookpadを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ