なめらか生キャラメル・練乳風味♪

けゆあ
けゆあ @keyua

練乳入りの濃厚な生キャラメル。なめらか生キャラメル(レシピID :18090055 )の濃厚版。失敗しにくい作り方です。

このレシピの生い立ち
生キャラメルが好評で、職場や友人、家族にと何度も作りました。少しずつ配合を変えて、クリスマス会用に作ったものが今一番お気に入りです。

なめらか生キャラメル・練乳風味♪

練乳入りの濃厚な生キャラメル。なめらか生キャラメル(レシピID :18090055 )の濃厚版。失敗しにくい作り方です。

このレシピの生い立ち
生キャラメルが好評で、職場や友人、家族にと何度も作りました。少しずつ配合を変えて、クリスマス会用に作ったものが今一番お気に入りです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12.5×18cmのトレイ1枚分・50個程度
  1. 牛乳(成分無調整) 170ml
  2. ○グラニュー糖 90g
  3. 加糖練乳 大匙2
  4. ○蜂蜜 小匙1
  5. 生クリーム 200ml
  6. 有塩バター 30g

作り方

  1. 1

    トレイにクッキングペーパーを敷いて置く。

  2. 2

    大きめの耐熱ガラスのボールに○の材料を全て加え、レンジラップなしで500wで2分。よくかき混ぜる。

  3. 3

    さらにレンジラップなしで500Wで14分。ほんのりキャラメル色が目印。

  4. 4

    レンジにかけている間、鍋に生クリームとバターを入れ、かき混ぜながら中火にかけバターを溶かしておく。

  5. 5

    ③が終わったら、生クリームの中に加える。

  6. 6

    回りが焦げないよう泡たて器か木杓子で常に混ぜる。出来るだけ鍋の回りにクリームが付かないように混ぜる。

  7. 7

    焦げないよう、弱火で絶えず混ぜていきます。この時に早く作ろうと火を強めないでね。

  8. 8

    鍋に火をかけてから30分位経ち、どろっとしてきたら、氷を入れた水に少し垂らしてみます。

  9. 9

    水が濁らず、手で練れる位になったらOKです。

  10. 10

    これくらいで完成!

  11. 11

    用意しておいた型に流します。

  12. 12

    上からもクッキングペーパーをかけ、平らにしました。

  13. 13

    同じトレイがあれば上に乗せ、表面を平らにします。

  14. 14

    冷蔵庫で1時間冷やし固まったら切り分けます。

  15. 15

    横4等分、1cm強の幅に切りました。

  16. 16

    クッキングペーパーに包んで完成!

  17. 17

    ※カロリーの気になる方は、『なめらか生キャラメル』(レシピID :18090055 )がお勧め!

コツ・ポイント

■我が家のレンジは500W。500W1分は400Wで1分20秒、600wで50秒、700wで40秒の加熱時間相当。■時間がかかっても必ず弱火でじっくり煮込む事で滑らかなキャラメルになります。■09.01.21手順・配合改良しました。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けゆあ
けゆあ @keyua
に公開
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ