お好み野菜で寒天寄せ

クルミ3001
クルミ3001 @cook_40114651

サラダ代わりにも、スープ代わりにもなる寒天おかず。火を通してあるのでお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
粉寒天を使いきりたくて。

お好み野菜で寒天寄せ

サラダ代わりにも、スープ代わりにもなる寒天おかず。火を通してあるのでお弁当にも♪
このレシピの生い立ち
粉寒天を使いきりたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ブロッコリー 小房で6個
  2. 枝豆 手のひらに軽く一杯
  3. ミニトマト 8個
  4. キューブブイヨン 1個
  5. 粉寒天 4g
  6. 溶き卵 1個
  7. 塩こしょう 少々
  8. (ドレッシング) お好みで

作り方

  1. 1

    茹で枝豆を鞘から出しておき、ミニトマトは半割りに、茹でブロッコリーは小房をさらに四つ割りにしておく。

  2. 2

    水を500cc計ったら、二つの鍋に半々に注いで火にかける。

  3. 3

    右の鍋に1の野菜を入れて温める。(煮立たせない)
    左の鍋にブイヨンと粉寒天を入れて2分間ぐるぐる混ぜながら煮立たせる。

  4. 4

    ブイヨン入りの方の鍋に溶き卵を入れてふんわりしたらすぐに火を止める。

  5. 5

    ひとつの鍋に合わせ、軽く塩こしょうをして、ここで味見。
    あとでドレッシングなどかけないならしっかり味をつけて。

  6. 6

    冷めないうちにある程度深さのある容器に流す。浅いと写真のようにブロッコリーが浸かりきらないので(笑)

  7. 7

    粗熱がとれたら冷蔵庫へ。
    常温まで下がれば完成。
    包丁で切り分けても、大きめのスプーンで取り分けてもOK。

コツ・ポイント

固める時間が必要ですが、冷凍野菜を使うと時短になります。
野菜は何でもいいです。赤色や黄色が入るとキレイです。エビなど魚介を入れるとさらに豪華でパーティー向きの一品になりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クルミ3001
クルミ3001 @cook_40114651
に公開
こどものおやつレパートリーを増やしたいです
もっと読む

似たレシピ