春色❀蓮根のエスニックきんぴら

薄荷パン @cook_40049914
野菜の色を活かして、ナンプラーで味付けしたきんぴらです♪絹さやが春っぽい☆彩りよく冷めても美味しいのでお弁当に最適♡
このレシピの生い立ち
最初はフツーのキンピラにするつもりだったのだけど、とっても色が綺麗なので、醤油色に染める気が失せて、こんな感じに。
ナンプラーは好き嫌いがあると思うけど、お好きな方はどうぞ♡
春色❀蓮根のエスニックきんぴら
野菜の色を活かして、ナンプラーで味付けしたきんぴらです♪絹さやが春っぽい☆彩りよく冷めても美味しいのでお弁当に最適♡
このレシピの生い立ち
最初はフツーのキンピラにするつもりだったのだけど、とっても色が綺麗なので、醤油色に染める気が失せて、こんな感じに。
ナンプラーは好き嫌いがあると思うけど、お好きな方はどうぞ♡
作り方
- 1
※今回レンコンは薄切りの水煮を使ってますが、生でもできます。その場合は皮を剥いて薄切りにして下さい。
- 2
絹さやは筋を取って斜め半分に切る。
人参は5㎜幅に切って、斜め薄切りにする。 - 3
フライパンに油と輪切り唐辛子を入れ、弱火で香りを出す。(焦がさないように!)
- 4
にんじん→レンコン→絹さやの順に入れて炒める。(弱めの中火で)
- 5
野菜に油が回ったら一旦火を弱めてから☆の材料を加え、かき混ぜながら汁気が無くなるまで炒め、ゴマを入れて仕上げる。
- 6
- 7
※袋入り水煮レンコンは、安くて手間なしで良いのだけど…(産地がちょっとね)
とりあえず、しっかり湯洗いして使ってみた。 - 8
13/03/18修正
人参の幅が5mになってましたヨ☆
ヽ(´_`;)ノ
コツ・ポイント
・生レンコンの場合は、レンコンから炒めてネ☆
似たレシピ
-
-
-
-
彩り綺麗なピーマンのエスニック風きんぴら 彩り綺麗なピーマンのエスニック風きんぴら
ピーマン2色、ゴマ2色使って彩り綺麗に!ナンプラーがいい味出します!☆2013/09/ 17カテゴリ入りさせて頂きました Barocanmom -
-
◎脱マンネリ!技ありエスニックきんぴら◎ ◎脱マンネリ!技ありエスニックきんぴら◎
ナンプラーとレモンでいつものきんぴらがひと味違うエスニック風に♡ピリ辛で食欲増進!おかずにもおつまみにもばっちり◎ ◎今日子◎ -
-
-
糸こんにゃくのエスニック味噌きんぴら 糸こんにゃくのエスニック味噌きんぴら
たっぷりの野菜と糸こんにゃくを、ナンプラーと味噌で南国風のきんぴらにしました。超ヘルシーでお腹も大満足する一品ですよ。 まるや八丁味噌 -
エスニック風 きんぴらそぼろのっけご飯 エスニック風 きんぴらそぼろのっけご飯
ナンプラーを使ったエスニック風なきんぴらをご飯にon♬野菜の歯ごたえで満足感あり,そして旨いんです夏におすすめ❤ 赤い電話 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18087716