ビニール袋とトースターで魔法の塩パン

パンこね台必要なし!オーブンも必要なし!ビニール袋とトースターで焼く人気の塩パン。もちろんオーブンでも焼けますよ♪
このレシピの生い立ち
予熱入らずで火力が強いオーブントースターは、実は手捏ねパンも焼けるんです★オーブンレンジでうまくやけない場合は火力不足があると思います。短時間で焼きあがるトースター焼きは生地が乾燥してしまう前に焼きあがるので柔らかいパンになります。
ビニール袋とトースターで魔法の塩パン
パンこね台必要なし!オーブンも必要なし!ビニール袋とトースターで焼く人気の塩パン。もちろんオーブンでも焼けますよ♪
このレシピの生い立ち
予熱入らずで火力が強いオーブントースターは、実は手捏ねパンも焼けるんです★オーブンレンジでうまくやけない場合は火力不足があると思います。短時間で焼きあがるトースター焼きは生地が乾燥してしまう前に焼きあがるので柔らかいパンになります。
作り方
- 1
水を500w30秒レンジにかけます。
- 2
ボウルに、粉の半量(40g)、砂糖大さじ1、イースト小さじ1/4を入れる。
- 3
木ベラで粘りが出るまで1分混ぜ続ける。
- 4
残りの粉(40g)、塩小さじ1/4、バター15gを加えひとまとまりになるまで混ぜる。
- 5
まとまったらビニール袋に入れて、2分30秒揉む。
- 6
【一次発酵】袋の口を縛って、40℃ぐらいのところに35分置く。(生地が1.5倍ぐらいになればOK)
- 7
【一次発酵】発酵器がなければ、40℃ぐらいのお湯を張った鍋に袋ごと入れておいても発酵できます。
- 8
大きくなりました。
- 9
【ガス抜き】発酵したら、袋の上から軽く押さえてガス抜きをします。
- 10
【分割】全体の重さをはかり、2分割します。
- 11
【ベンチタイム】軽くしずく型に丸め直し、(右が形を整えたもの)
ビニール袋をかぶせ10分ベンチタイムをとります。 - 12
ベンチタイムがとれたら、上下を返します。
- 13
【成形】麺棒を使って、細長い三角形にします。
- 14
棒状に切ったバターを並べて、端からくるくると巻きます。
- 15
バターは流れ出ても問題ないので、両端はしっかりとくっつける必要はありません。空気を抜くようにくるくると巻きます。
- 16
最後の閉じ目はしっかりとくっつけて、天板に乗せます。
- 17
コネに使っていたビニール袋をかぶせます。
- 18
【二次発酵】オーブントースターの場合、650wで30秒加熱し庫内を温めその中で発酵します。(30分位)
- 19
【二次発酵】オーブンの場合、40℃で30分発酵します。
- 20
発酵できました。バターが溶け出しています。
- 21
生地の中央に塩を飾ります
- 22
【焼き】オーブントースターの場合
650w(最大出力の半分の設定)で13分焼きます。 - 23
【焼き】オーブンの場合は190℃15分で焼いてください。
- 24
焼けました!
- 25
裏面は揚げ焼きのカリカリジュワーな仕上がり。
コツ・ポイント
自宅のオーブントースターは、最大出力が1300w。其の半分の650wピザモードがあります。
トースターの半分の出力設定がある機種であれば500wでも600wでも焼けます。焼け具合で焼き時間調節してください。
似たレシピ
-
超簡単♪ビニール袋で手捏ね塩パン 超簡単♪ビニール袋で手捏ね塩パン
HBなくても作れます♪ビニール袋で捏ねるから洗い物ゼロ♪二次醗酵を冷蔵庫で一晩すれば翌朝焼くだけ!目覚めはパンの香りで♪ おやゆび姫yuki -
-
-
フライパンでふんわりざらめ入り塩パンꕤ フライパンでふんわりざらめ入り塩パンꕤ
オーブンで焼くとバターが溶けてもったいない( › ‹ ๑) ざらめ入りでカリッとふんわり甘い塩パンです˚✧₊⁎ sweet♡miny -
塩パン!簡単!やのに、売り物の様★ 塩パン!簡単!やのに、売り物の様★
準強力粉がなくても、薄力粉と卵を使うから、初心者さんでも『サクサク・ふわふわ』な、売ってる塩バターパンみたいに仕上がる! *Rii -
炊飯器で香ばしい♡カリッふわ〜甘塩パン 炊飯器で香ばしい♡カリッふわ〜甘塩パン
オーブンで焼くとバターが溶けてもったいない( › ‹ ๑)外はパリパリ 、中はふんわりな、甘じょっぱい塩パンです sweet♡miny -
-
カリッとバターがジュワ♪ふんわり塩パン カリッとバターがジュワ♪ふんわり塩パン
空洞にバターを閉じ込め岩塩がアクセントの塩バターパン!翌日もトースターで焼いて復活!あんこやジャムを添えてコッペパン風も pokoぽん☆彡 -
じゅわっとバター★塩パン☆職人のレシピ じゅわっとバター★塩パン☆職人のレシピ
中のバターを引き立てる為、生地のバターと砂糖を少なく。前日生地作り、朝は成形から…と、朝焼き立てを食べる方法もあり☻なつぃこ
その他のレシピ