半額マグロは、漬けマグロ
マグロが半額だったら、余分に買って必ずつくるメニュー!
このレシピの生い立ち
マグロが食べたい笑
ブログ: r12.jp
作り方
- 1
マグロの水分を、キッチンペーパーなどで拭いておく。
- 2
・みりん
・酒
を小鍋で火にかけて、アルコール分を飛ばす(煮切る)。 - 3
火を止め、(2)の小鍋にしょうゆを加えて、しっかり冷ましておく。
- 4
※ビニール袋で漬け込むと均等になります。
- 5
冷蔵庫で、8時間漬け込む。
- 6
袋から取り出し、漬けダレを拭き取って、すぐに食べてもいいのですが…
- 7
漬けダレを拭き取ったマグロを、バットに移しラップをして、冷蔵庫でさらに8時間寝かすことで、
- 8
味がよくなじみ、食感も変わります。
※このあたりは、個人差があるでしょうが… - 9
マグロの上に、もずくとガリをのせました。
本当は、大葉とかあれば色がきれいだったんですけど、切らしてました…
コツ・ポイント
■アルコール分を飛ばしたあとは、よく冷ましてからマグロを漬け込んでください。
似たレシピ
-
トロッと美味しい!定番【マグロの漬け】 トロッと美味しい!定番【マグロの漬け】
鮪がトロッとして、味がグッと染みてて美味しい、定番の『漬け鮪』です。このまま食べても、丼にしても美味しいです。 mieuxkanon -
マグロの漬け じっくり噛んで味わいたい マグロの漬け じっくり噛んで味わいたい
・マグロの柵を買ってきたら、作ります。本マグロではなく、ビンナガ(ビンチョウ)マグロを使います。薄っすら酸味を感じるさっぱりした味なので、漬けた時の醤油との相性がいいと思います。と言いつつ、マグロが大好きなので、種類問わずに漬けにしがちです。この赤身が美味しいです。ほんの少しわさびを乗せて、じっくり噛んで味わってほしいです。・キッチンペーパーを纏って味を染ますので、余計な量の調味料は使いません。 am -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18089153