豆腐&和風おだしのロールキャベツ

pandyda
pandyda @cook_40038432

中身に豆腐をたっぷり使っています。和風のあんをかけてスープ風にいただきます☆
このレシピの生い立ち
ひき肉があまりなかったのと、寒かったのでスープにもしたくて。

豆腐&和風おだしのロールキャベツ

中身に豆腐をたっぷり使っています。和風のあんをかけてスープ風にいただきます☆
このレシピの生い立ち
ひき肉があまりなかったのと、寒かったのでスープにもしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ4個分
  1. キャベツ 4〜5枚
  2. 白ネギ 1/2本
  3. だし汁 400cc
  4. 木綿豆腐 150g
  5. 豚ひき肉 50g
  6. ☆味噌 小さじ大盛り1
  7. おろし生姜 小さじ1/2
  8. 片栗粉 小さじ2
  9. ☆酒 小さじ1
  10. あん>野菜(なんでも) 少量
  11. あん>だし汁 300cc
  12. あん水溶き片栗粉 少量
  13. あんめんつゆ(だし醤油) 大さじ1程度

作り方

  1. 1

    キャベツをさっと洗い、耐熱ボウルに入れラップをして1分半レンジで加熱し、キャベツをしんなりさせる。(茹でてもOK)

  2. 2

    キャベツの芯をそぎ落とし、みじん切りにし白ネギもみじんぎりにする。☆と一緒にまぜてひとまとめにする。

  3. 3

    (1)で(2)のタネをくるくるっと包み、楊枝やパスタでしっかり開かないよう止める。

  4. 4

    鍋にだし汁を入れ、(3)を並べて蓋をし中火で10分加熱する。

  5. 5

    <あん>
    人参やシイタケ等を小さめに切り、別の鍋にだし汁を入れ野菜を入れて火を通す。

  6. 6

    <あん>
    めんつゆで味を整え、水溶き片栗粉を加え好みのとろみをつける。火は弱火で待機。

  7. 7

    (4)の蓋をあけ、皿に移し、(6)のあんをかけて完成です!

  8. 8

    ↑わかりにくいですが、半分に切った断面です。白っぽいところが豆腐ミンチのところ。(追加UPです)

コツ・ポイント

スープみたいにする場合はだしの量をふやしてください。
ロールキャベツを煮たおダシは翌日味噌汁などに応用しています。
今回は鰹だしを800cc程度作り、分けて使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pandyda
pandyda @cook_40038432
に公開
おつまみからおかずまで幅広く挑戦したいです。
もっと読む

似たレシピ