ストーブでおでん♪いわしのつみれ入り♡

alohabell
alohabell @cook_40092301

電気・ガス代節約!寒い日はストーブであつあつおでんを作りましょう♪自家製つみれを入れて風味UP♡
このレシピの生い立ち
おでんって、煮込みに時間がかかりますよね?
ガス代節約の為
ストーブで煮込んだら、火加減が丁度よくって
以来、我が家のおでんは寒い日のみ(笑)

ストーブでおでん♪いわしのつみれ入り♡

電気・ガス代節約!寒い日はストーブであつあつおでんを作りましょう♪自家製つみれを入れて風味UP♡
このレシピの生い立ち
おでんって、煮込みに時間がかかりますよね?
ガス代節約の為
ストーブで煮込んだら、火加減が丁度よくって
以来、我が家のおでんは寒い日のみ(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ★出し汁★
  2. ◎水 1600cc
  3. 花かつお 20グラム
  4. 昆布 10センチ
  5. ☆醤油 大さじ5
  6. ☆お酒・みりん 各大さじ3
  7. ☆鶏がらスープの素 大さじ1
  8. ☆砂糖 大さじ2
  9. おでんの具 卵・大根・厚揚げ・ウィンナー・こんにゃく等お好みで♪
  10. ■いわしのつみれ■
  11. さめいわし 10匹くらい
  12. ★しょうがすりおろし ひとかけ分
  13. 卵白 一個分
  14. ★パン粉 大さじ3
  15. ネギ 半分
  16. ★塩 少々
  17. 紫蘇柚子 お好みで

作り方

  1. 1

    出し汁を作る
    水に昆布を入れて、昆布が開いたら沸騰させる。昆布を取り出し、花かつおを入れて、2~3分煮て濾す。

  2. 2

    1の出し汁に、☆の材料を全て入れて、お好みのおでんの具を入れる。

  3. 3

    蓋はしないで、ストーブの上に放置!いい匂いが食欲をそそりますよん。

  4. 4

    いわしは(今回はシコいわしを使用)頭を落として3枚におろし、まな板の上で細かくなるまで叩く

  5. 5

    ボウルに、4で叩いたいわしと、★の材料と、塩少々、お好みで紫蘇や柚子をいれ、よく混ぜれば、種は出来上がり

  6. 6

    いわしのつみれ種は、食べる直前に入れれば、ふわふわで美味しくいただけます。

コツ・ポイント

出し汁は、おでんの素を代用してもOKです。また、ストーブでなくても、ガスやIHで弱火でコトコト煮てもOK。蓋をしないで、弱火で煮るのが、濁らないコツです。つみれのつなぎのパン粉は様子を見ながら調節してみてください。、

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
alohabell
alohabell @cook_40092301
に公開
うまうまいっぱい食べたくて日々研究中。
もっと読む

似たレシピ