レンジだけで♪肉団子とピーマンの甘酢あん

まんまるまうちゃん
まんまるまうちゃん @manmarumauchan
和歌山県

豚こま肉で作った肉団子とピーマンを甘酢あんで絡めました。揚げない肉団子でカロリーダウン♪ごはんが進みますよ~^^
このレシピの生い立ち
レンジ調理はあまり得意ではないけれど、試しに作ってみたら美味しかったのでアップしました。
ピーマンの消費ができるレシピを考えました。

レンジだけで♪肉団子とピーマンの甘酢あん

豚こま肉で作った肉団子とピーマンを甘酢あんで絡めました。揚げない肉団子でカロリーダウン♪ごはんが進みますよ~^^
このレシピの生い立ち
レンジ調理はあまり得意ではないけれど、試しに作ってみたら美味しかったのでアップしました。
ピーマンの消費ができるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分(肉団子15個位)
  1. 豚こま切れ肉 300g
  2. ピーマン 6~7個
  3. ☆生姜(すりおろし) 1/2~1かけ分
  4. ☆酒 大さじ 1
  5. ☆塩、こしょう 少々
  6. 片栗粉 大さじ 2
  7. 甘酢あん
  8. 大さじ 3
  9. 醤油 大さじ 3
  10. 砂糖 大さじ 2と1/2
  11. 鶏がらスープの素(粉末) 小さじ 1/2
  12. 片栗粉 大さじ 1
  13. 50cc
  14. ケチャップの甘酢あん
  15. ケチャップ  大さじ 3
  16. 砂糖 大さじ 2
  17. 醤油 大さじ 1と1/2
  18. 大さじ 1
  19. みりん 大さじ 1
  20. 片栗粉  大さじ 1/2
  21.   50cc

作り方

  1. 1

    豚肉は団子にしやすいようにザクザクと粗めに切る。

  2. 2

    ポリ袋に①と☆を入れてよくもみ、15分位おいたら片栗粉も加えてさらにもみ込む。

  3. 3

    ピンポン玉より少し小さめに丸め、耐熱皿に間隔を少しあけて並べる。ふんわりとラップをして600Wのレンジで3分加熱する。

  4. 4

    ピーマンは食べやすい大きさの乱切りにし、耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをして600Wのレンジ
    で1分半加熱する。

  5. 5

    耐熱容器に甘酢あんの材料を入れてしっかりかき混ぜ、ラップ無しで600Wのレンジで30秒加熱する。

  6. 6

    すぐにかき混ぜ30秒加熱、さらにかき混ぜ30秒加熱、様子を見てとろみが足りなければさらに30秒加熱してかき混ぜる。

  7. 7

    水気をきった③と④を甘酢あんで絡めて完成です。

  8. 8

    ピーマンとパプリカを合わせれば彩りもよく見た目もキレイです。(写真は赤ピーマンを使いました)

コツ・ポイント

肉団子は3分で中まで熱が通っていない場合は30秒増やして様子を見てください。
ピーマンは1分半でややかためです。
甘酢あんはどちらかお好きな方で。加熱は3~4回でちょうどよくなると思います。自分好みのとろみにしてください。(私は4回です)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるまうちゃん
に公開
和歌山県
調理師免許を持っている農業女子です。夫と息子(小5)の3人暮らし、兼業農家で主に米と季節の野菜を栽培しています。つくれぽ有難うございます😊多忙のため、リアクション、コメントできていない状態です😞スミマセン。栽培した野菜でお料理するのが私の基本。特別オシャレなものはないですがお役に立てると嬉しいです♪よろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ