鯖とがんもとナスの香味醤油煮

まんまるらあて @mammaruegao
フライパンで簡単調理♪
魚臭くならないポイントは【煮汁】にあり!!
このレシピの生い立ち
カレーパウダーを【魚臭さをカバーするスパイスの集合体】という位置づけで使いました。
ニンニクと酢も一役買ってます♪
鯖とがんもとナスの香味醤油煮
フライパンで簡単調理♪
魚臭くならないポイントは【煮汁】にあり!!
このレシピの生い立ち
カレーパウダーを【魚臭さをカバーするスパイスの集合体】という位置づけで使いました。
ニンニクと酢も一役買ってます♪
作り方
- 1
ナスは8つに切って皮に細かく切り込みを入れる。
- 2
水にさらしてあく抜き。
がんもどきはそれぞれ4つに切っておく。
- 3
鯖はそれぞれ4つに切って、皮に切り込みを入れ、軽く塩を振って10分ほどおく。
- 4
フライパンに☆を入れ、強めの中火にかける。
- 5
煮立ったら、
- 6
水気をふきとった鯖を、皮を上にして重ならないように並べる。
- 7
落し蓋をして、中火で5分煮る。
- 8
お湯を加え、がんもどきとナスを入れる。
落し蓋と蓋をして強めの弱火で10分ほど煮る。 - 9
盛りつけて、白髪ねぎや一味をトッピングして完成!
- 10
鯖の旨みが
- 11
がんもとナスに浸み浸み~♪
コツ・ポイント
小ぶりな鯖だったので3枚使いましたが、大きめの物なら1尾分でOKです。
最初、濃いめに鯖に味をつけながら煮て、その煮汁をお湯で延ばして、がんもとナスに浸みこませる作戦です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18091607