蕪のみぞれ汁

oBsession @cook_40034354
冬が旬の蕪をすりおろしてお吸い物に入れました。ぷりぷりのえび団子を具にして片栗粉でとろみをつけました。温まるよ♪
このレシピの生い立ち
よく行く和食のお店で食べた『蕪汁』がとても美味しかったです。すりおろした蕪が入ったお吸い物仕立ての味をアレンジしてみました。
蕪のみぞれ汁
冬が旬の蕪をすりおろしてお吸い物に入れました。ぷりぷりのえび団子を具にして片栗粉でとろみをつけました。温まるよ♪
このレシピの生い立ち
よく行く和食のお店で食べた『蕪汁』がとても美味しかったです。すりおろした蕪が入ったお吸い物仕立ての味をアレンジしてみました。
作り方
- 1
剥きえびは包丁で叩くかすり鉢ですって、塩少々を加えすり身にしておく。更に小麦粉を加えて混ぜ、一口大に丸める。
- 2
かぶの葉は食べやすい大きさに切り塩ゆでしておく。ゆずは皮の部分を細めの千切りにしておく。かぶは皮をむきすりおろしておく。
- 3
鍋にだし汁を沸かし1のえび団子を投入する。酒・醤油で調味しすりおろしたかぶも入れる。アクが出たら丁寧に取り除く。
- 4
水溶き片栗粉を流し入れて消火する。器に彩りよく盛り付け、かぶの葉とゆずの皮をあしらう。
コツ・ポイント
行程1でえびをフードプロセッサーにかけてもいいですよ。
食感を残すために少々荒めのすり身に仕上げるといいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
あったまろう◎鮭とかぶのとろとろシチュー あったまろう◎鮭とかぶのとろとろシチュー
寒い夜。身体があたたまるシチューはいかが?片栗粉でとろみをつけて少しヘルシーに仕上げました。かぶや玉ねぎがとろとろで口当たりも軽い心もあたたか。 ユーロン -
-
とろっとろ~♪ゆず風味♪カブのとろみ汁♪ とろっとろ~♪ゆず風味♪カブのとろみ汁♪
カブの澄まし汁にちょっとばかし手を加えて料亭の味?に^^。冬の寒い夜にいかがですか?ぽっかぽかあったまります。 minche
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18092293