フードプロセッサーでコネコネ♪蒸し花巻っ

難しいコネはフードプロセッサーにやってもらいましょう。1次発酵まで入れっぱなしで楽チンです♪ 少し甘めにしてみました。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーに続き、フードプロセッサーでも作ってみました。
こちらも一次発酵まで楽チンです。
フードプロセッサーでコネコネ♪蒸し花巻っ
難しいコネはフードプロセッサーにやってもらいましょう。1次発酵まで入れっぱなしで楽チンです♪ 少し甘めにしてみました。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーに続き、フードプロセッサーでも作ってみました。
こちらも一次発酵まで楽チンです。
作り方
- 1
ドライイースト・お湯・砂糖を混ぜ、イースト液を作ります。
粉類はふるいにかけておきましょう。
- 2
フードプロセッサーの羽はパンこね用をセットしてください。
- 3
★を全部フードプロセッサーに入れ、連続で2分間こねます。
- 4
3の時、両手でしっかりとフタを押さえてください。
振動で本体がかなりぐらつきます。 - 5
こね終わったら羽をはずし、1ヶ所にまとめます。
水分が多いため丸められないので寄せるだけ。。。 - 6
フタをして30分このまま1次発酵させます。
室温は15℃以上で。
室温が低いときはオーブンの発酵機能などを使ってね。 - 7
約2倍ほどに膨らんだら、打ち粉をした台の上で薄く延ばします。
- 8
伸ばした生地の表面に薄くごま油を塗る。
- 9
ごま油を塗った面が内側にくるようにクルクルっと巻く。
- 10
9を6等分に切り、真ん中を菜ばし等でつぶしながらクルクルの面を少し上へ向ける。
- 11
クッキングシートの上に並べ、固く絞った布巾をかけ20分ほどそのまま置き、2次発酵させる。
- 12
2次発酵中。
この間に蒸し器を準備。
- 13
蒸し器から蒸気がモクモク上がっている状態で、クッキングシートごと蒸し器に移す。
膨らむので隙間を空けて。 - 14
15分ほど蒸すとこんな感じに膨らみます。
- 15
お皿にのせて出来上がり。
多いときはラップにくるんで冷凍保存。
レンジで1個40秒程チン♪してください。
コツ・ポイント
イーストは50℃を超えると菌が死んでしまうため、お湯の温度は40℃で。
フードプロセッサーでこねるときは両手でしっかりと押さえてね。
蒸し器に入れるタイミングは、蒸気が上がってきたらではなく、モクモクいっぱい出るようになったら。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
発酵機能なしで焼ける全粒粉パン HB使用 発酵機能なしで焼ける全粒粉パン HB使用
オーブンに発酵機能がなくても一工夫してしっかり2次発酵!こね→1次発酵まではHBにまかせましょう♪ yoiko201 -
その他のレシピ