大きなかぶで1千枚漬け
いつもは母が漬けてくれるのですが、今回は自分でやってみました。
このレシピの生い立ち
ご近所さんから大きなかぶをいただいたので。
作り方
- 1
カブは皮を剥き、スライサーなどで薄くスライス。
- 2
ビニール袋にカブを入れ塩を振って冷蔵庫へ。たまに混ぜながら3.4時間くらいすると水分が出てきます。
- 3
その間に保存する容器を洗って熱湯消毒し、乾かしておく。
- 4
ざるに空け、余分な水分を切る。
- 5
スト砂糖をあわせる。(味を見ながら)
- 6
保存瓶にカブと出し昆布、鷹のつめを入れ、合わせ酢を上からまわしかける。(カブが浸るくらい)
- 7
コツ・ポイント
小さいカブでやったとき、だし昆布がなかったので塩昆布を使ったのですが、その場合には塩は振らず、直接全部漬け込んだらいいと思います。
似たレシピ
-
母から受け継いだ☆カブの甘酢漬け 母から受け継いだ☆カブの甘酢漬け
冬になると、いつも母が作ってくれていたカブの甘酢漬け。母から受け継いで10年。おせちにも、カレーのお供にも、弁当にも◎ こうへい1206 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18093110