巾着たまごと鶏団子の煮物

おりおん777
おりおん777 @cook_40107217
東京都

薄味だけど味が染みて美味しいですよ
このレシピの生い立ち
歳をとって食も少なくなった母にも食べれるように薄味でおでんの巾着からヒントを貰いました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 1パック
  2. 油揚げ 2枚
  3. たまご 4個
  4. はんぺん 1枚
  5. さやえんどう 2~3つ
  6. 適量
  7. 白だしの素(なければ本だし) 適量
  8. 砂糖 酒 醤油 適量
  9. 生姜チューブ 小さじ1~2
  10. 塩コショウ 適量
  11. 爪楊枝 油揚げの数分

作り方

  1. 1

    鶏ひき肉に生姜 塩コショウをしはんぺんと混ぜる
    粘りが出てはんぺんの形が分からなくなる位

  2. 2

    油揚げを半分に切り袋状になったところに卵を割り入れ爪楊枝で止める

  3. 3

    鍋に水 酒 砂糖 醤油を入れ軽くひと煮立ちさせてから
    肉団子と油揚げを入れ落し蓋しながら10分~15分煮る

  4. 4

    火を止めてしばらくおき
    さやえんどうを茹でる

  5. 5

    食べる時にあたためて
    さやえんどうを乗せ出来上がり

コツ・ポイント

普段の煮物より薄味の方が美味しいと思いますので醤油は控えめがオススメです

油揚げは出来るだけ立てる感じにすると白身が流れませんがかんぴょう等で結んでも良いかもしれません

ワタシは最初三つ葉で試しましたが切れましたwww

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おりおん777
おりおん777 @cook_40107217
に公開
東京都

似たレシピ