作り方
- 1
かぼちゃの皮をとり、適当な大きさに切りって耐熱皿に入れて4分レンジします。
取り出してペースト状にします。 - 2
白玉粉に水を大さじ4入れて混ぜます。
そこにかぼちゃペーストを入れ、粉っぽさがなくなるまでよくこねます。 - 3
お湯をわかし、わいたら白玉をニョッキの形にして入れます。
ニョッキが浮いてきたら取り出します。 - 4
玉ねぎは薄切り、ベーコンは1cm弱幅に切ります。
鍋にオリーブオイルをしき、玉ねぎとベーコンを入れて軽く炒めます。 - 5
そこに牛乳、コンソメ、こしょうを入れて煮ます。火が通ったらニョッキ、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
- 6
お皿にうつしてパセリを散らせば完成です。
コツ・ポイント
小麦粉アレルギーでも食べられること
似たレシピ
-
-
-
-
かぼちゃの米粉ニョッキ(トマトソース味) かぼちゃの米粉ニョッキ(トマトソース味)
かぼちゃを使用した米粉のニョッキです。じゃがいもを使ったニョッキよりも甘味があり、おいしくいただけます。 グリコ♪こめこ -
■かぼちゃのニョッキ・クリームソース■ ■かぼちゃのニョッキ・クリームソース■
★2013年6月18日話題入り★もちもちほんのり甘いかぼちゃのニョッキに、濃厚で美味しいクリームソースを合わせました♫ ポルチーニきのこ -
かぼちゃニョッキ♪かぼちゃクリームソース かぼちゃニョッキ♪かぼちゃクリームソース
ニョッキにはお豆腐を、ソースには豆乳を使った、ヘルシーレシピ♪かぼちゃをぃっぱぃ使ってみました(*^^) yakko33 -
-
-
かぼちゃのニョッキ ベーコンクリーム かぼちゃのニョッキ ベーコンクリーム
かぼちゃの優しい甘み、もちもちとした食感のニョッキ、ベーコンの旨味、生クリーム、牛乳のコク、玉ねぎの甘味のクリームソース ピーさんの゚ー゚゚ -
-
簡単かぼちゃのニョッキチーズソース 簡単かぼちゃのニョッキチーズソース
チーズソースにあわせた簡単で美味しいかぼちゃのニョッキになりました。ニョッキも簡単に、ソースも失敗知らずの溶き片栗粉のとろみでしっかりとニョッキにソースが絡みつきます。ソースだけでもいろいろ使えそうです。かなじろう
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18093633