作り方
- 1
3枚おろしの鯖を用意し、4キレに切る。
背中に切れ目を入れて、水分を拭いておく。 - 2
生姜の皮を剥いで、千切りにしておく。
- 3
鍋に、料理酒100cc水100cc砂糖大さじ4醤油大さじ3ミリン大さじ3和風出汁小さじ2を入れてひと煮立ちさせる。
- 4
煮汁がひと煮立ちしたら、鯖と生姜を入れて、さらにひと煮立ちさせる。火は必ず強火のままで。
- 5
ひと煮立ちしたら、煮汁を魚にかけつつ、水分が半分以下になるまで、そのまま煮る。(この時も火は強火のままです)
- 6
煮汁が半分程になったら、みりん大さじ1を入れて、さらに魚に煮汁を掛けながら煮る。(火は強火です)
- 7
鯖に照りが付いたら火を止める。
コツ・ポイント
魚を煮る時は、火を弱めず強火のままで。火の側を離れず
出来る限り魚の背に煮汁をかけると、とても美味しくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18093656