圧力鍋でとろっとろ♡豚バラ肉の角煮

mari* @mari_recipe
ちょっと手間はかかるけどお休みの日には是非♩
程よい甘さと濃さでごはんが進みます♡♡
このレシピの生い立ち
今まで甘さの味付けの調整が難しくて苦労してましたが、コーラで煮ることで簡単に程よい甘さが実現できました!おまけに炭酸効果でお肉も柔らかく♡
圧力鍋がなくても、落としぶたをして弱火でことこと2〜3時間煮込めば美味しくできます♡
作り方
- 1
豚バラブロック肉は塊のままフォークでさして穴をあける。
フライパンで表面を焼く。
焼けたら適度な大きさに切る。 - 2
かぶるくらいのお水で10〜12分ほどゆでる。
一度お水をすてる。 - 3
ネギは10cmほどに切り、大根は5cmはどの厚さに切り、両面に味が染み込むよう十字の切り込みを入れる。
- 4
ゆで卵を作る。水の状態から卵をいれ、沸騰してから約7分ゆでる。
7分たったらすぐに氷水で冷やし殻をむく。 - 5
圧力鍋に2の豚バラ肉、3の大根とネギ、コーラ、水、酒、醤油、生姜、かつおだしを全て入れ、25分圧力をかける。
- 6
冷めたら圧力を抜き、ゆで卵を入れる。
- 7
食べる時はレンジを使うとお肉が硬くなっちゃうので火にかけて温めてください。
お好みで白髪ねぎ、からしを添える。
コツ・ポイント
豚バラ肉は、国産のもので脂が綺麗な層になっているものを選んだ方が柔らかく仕上がります^o^
余った汁は煮詰めてごはんにかけても、炒飯や野菜炒めなどに入れてつかってもgood☆
似たレシピ
-
-
とろっとろ豚バラ肉の角煮ちゃん♩ とろっとろ豚バラ肉の角煮ちゃん♩
圧力鍋を使うので短い時間でとろっとろの角煮が出来上がっちゃいます!酢を使うので程よい酸味が食欲を増進。ご飯が進みますよ♩ よこゆうちゃん♩ -
圧力鍋でとろっとろな角煮!卵と大根も 圧力鍋でとろっとろな角煮!卵と大根も
せっかくだから多めに作りたい!その日の分とお弁当の分も作りたい!時短でトロトロを食べたい!という方にオススメです! くろぶちたかし -
-
トロける柔らかさ★圧力鍋で簡単!豚の角煮 トロける柔らかさ★圧力鍋で簡単!豚の角煮
箸でつかめないくらいトロトロの角煮が簡単におウチで作れちゃいます♡圧力鍋でなので手がかからず楽チン♫ご飯が進みますよ! まゆpiyo -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18095674