新ごぼうとあさりのだし煮

とまとママ☆ @cook_40037773
春にピッタリのメニュー。
香り豊かな新ごぼうとあさりの旨味が、
ヤマキの基本のだしで、美味しさが一層際立ちました。
このレシピの生い立ち
菜の花を使いたいけど、娘がブロッコリーと菜の花のアレルギーの為、ほうれん草を使いました。
新ごぼうを下茹でしたあるので、簡単に出来ました。
新ごぼうとあさりのだし煮
春にピッタリのメニュー。
香り豊かな新ごぼうとあさりの旨味が、
ヤマキの基本のだしで、美味しさが一層際立ちました。
このレシピの生い立ち
菜の花を使いたいけど、娘がブロッコリーと菜の花のアレルギーの為、ほうれん草を使いました。
新ごぼうを下茹でしたあるので、簡単に出来ました。
作り方
- 1
◎印をフライパンに入れる。
- 2
茹でた新ごぼうを入れ火にかけ、蓋をし沸騰させ3分煮出したら、パックを取り除く。
- 3
あさりを加え蓋をして2~3分煮る。
- 4
ほうれん草を加えさっと煮る。
- 5
盛りつけて出来上がり。
コツ・ポイント
【下ごしらえ】
※新ごぼうは皮をたわしで洗い、切って5分くらい下茹でする。(ジップロックにいれ2日間保存できます。)
※あさりは綺麗に洗い砂を吐かせておく。
※冷凍保存をしておくと、身のほぐれが良く美味しくいただけます。
似たレシピ
-
旨みたっぷり♡あさりとたけのこのだし煮 旨みたっぷり♡あさりとたけのこのだし煮
ヤマキだしパックで簡単!おだしとあさりでうま味とコク香りを楽しめる1品です。おつまみにもお弁当の数にもピッタリです。 とまとママ☆ -
ヤマキ基本だしで 豆腐きのこ稲荷煮 ヤマキ基本だしで 豆腐きのこ稲荷煮
ヤマキ基本だしで新米に合うほっこり煮物。ヘルシーで優しいお味でごはんにピッタリ。日本酒にも合いこれからの季節に最適です。 とまとママ☆ -
-
あさりとキャベツ、トマトの白だしさっと煮 あさりとキャベツ、トマトの白だしさっと煮
春が旬のあさりとキャベツを「割烹白だし」でシンプルに煮た一品。しっとりとしたキャベツにあさりと鰹だしのうま味がしみしみ♪ ヤマキ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18096084