自家製☆いちごジャム

すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048

小粒の我が家のいちごが
甘酸っぱい色鮮やかなジャムになりました。
手作りならではのやさしい味です。
このレシピの生い立ち
庭のいちごが色づきました。
小粒で形も悪く、ちょっと酸味が強いので、ジャムにしました。

自家製☆いちごジャム

小粒の我が家のいちごが
甘酸っぱい色鮮やかなジャムになりました。
手作りならではのやさしい味です。
このレシピの生い立ち
庭のいちごが色づきました。
小粒で形も悪く、ちょっと酸味が強いので、ジャムにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いちご 400gくらい
  2. 砂糖 ~200g
  3. レモン 大さじ半分~1

作り方

  1. 1

    いちごはヘタを取り、水洗いしてざるに上げ、しっかりと水気を切る。
    保存瓶は煮沸消毒する。

  2. 2

    鍋にいちごを入れ、砂糖の半量(100g)を振り入れる。
    軽く混ぜて、しばらく置く。(1~2時間くらい)

  3. 3

    水分が出てきたら、鍋を弱めの中火にかける。
    沸いたら、丁寧にアクを取る。

  4. 4

    味を見ながら、少しずつ砂糖を追加する。
    好みの甘さのところで追加をストップ。
    砂糖は最大でいちごの半量くらいまでに。

  5. 5

    とろみが付いて、へらで混ぜた時に鍋底にすっと線が見えるようになったら、レモン汁を加える。
    ひと混ぜして火を止める。

  6. 6

    熱いうちに保存瓶に移す。
    粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

  7. 7

    ※砂糖は味見しながら加えてくださいね。
    ある一線から一気に甘くなって、そうなると戻せません(>o<)

  8. 8

    ※トップ写真時の砂糖は170g。
    糖度が高くないのと、少しさらっとした仕上がりなので、早めに食べ切るつもりです。

コツ・ポイント

・焦げ付かないように時々混ぜます。粒感を残したい時はいちごがつぶれないように、
 逆の時は混ぜながらへらでいちごを崩してください。
・まだユルいかな、くらいで火を止めても、冷めると固まります。煮詰めすぎに注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048
に公開
仕事の傍ら、どこの家にもある食材、調味料で料理しています。レシピを見てくださる方、れぽをくださる方に感謝☆感謝です。苦手な食材多数のため、お礼れぽ(れぽ返し)はできません。皆さんもどうぞお気遣いなく♪父が持病悪化のため、塩分、たんぱく質、カリウムの制限が必要になり、それに合わせた食事作りをしています。(調味料は減塩、または食塩不使用などに切り替えています)福島県在住。
もっと読む

似たレシピ