春菊のごま酢和え

remies @smile_remies_kitchen
春菊の香りとごま酢が美味しい和え物。
このレシピの生い立ち
春菊の食べ方が鍋に入れるだけだったので,ほうれん草のように食べられないか作ってみたら,結構いけました。
春菊のごま酢和え
春菊の香りとごま酢が美味しい和え物。
このレシピの生い立ち
春菊の食べ方が鍋に入れるだけだったので,ほうれん草のように食べられないか作ってみたら,結構いけました。
作り方
- 1
春菊を葉と茎に分けて,茹でます。(茎を少し早めにゆで,葉はサッとゆでるだけでOK)
- 2
茹であがった春菊をザルにあけ,水けを絞って,食べやすい長さに切ります。
- 3
ごま酢ダレを作ります。
- 4
ごま酢のたれの中に2の春菊をよく絞って入れ,よく和えます。
- 5
器に盛って出来上がり!
コツ・ポイント
春菊は,葉が弱いので,茎から葉をむしって,ゆで時間を変えます。
ごま酢のたれの,酢や醤油,砂糖はお好みで増減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18098737