のりロールケーキ

彩り香味
彩り香味 @cook_40127752

「あんのやわらかな甘さ」と「焼き海苔の香りとうまみ」が絶妙な海苔スイーツ
このレシピの生い立ち
醤油と砂糖で味付けしたお餅に海苔を巻いて食べる「磯部巻き」をイメージして作ってみました。

のりロールケーキ

「あんのやわらかな甘さ」と「焼き海苔の香りとうまみ」が絶妙な海苔スイーツ
このレシピの生い立ち
醤油と砂糖で味付けしたお餅に海苔を巻いて食べる「磯部巻き」をイメージして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

23cm×15cm 1本分
  1. 2個
  2. 砂糖 80g
  3. バター 20g
  4. 薄力粉 40g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1/3
  6. 上新粉 20g
  7. もち粉 10g
  8. 大さじ3
  9. 片栗粉 適量
  10. 白あん 200g
  11. 抹茶 小さじ1/2
  12. ようかん 80g
  13. 焼き海苔 1枚

作り方

  1. 1

    <スポンジ生地>   卵を50℃ぐらいの湯で湯煎しながら、ハンドミキサーの高速で泡立てながら砂糖40gを数回加えます。

  2. 2

    ふるった小麦粉・ベーキングパウダーを加え、切るように混ぜます。

  3. 3

    溶かしバターを加えてよく混ぜます。

  4. 4

    型に入れ、180℃のオーブンで10分焼きます。

  5. 5

    <求肥>       深めの耐熱容器に上新粉、もち粉、砂糖40g、水、を入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜます。

  6. 6

    ラップをし、レンジで1分加熱し、よく混ぜます。(500W)

  7. 7

    ラップをし直し、レンジで1分加熱し、よく混ぜます。(500W)

  8. 8

    薄くふった片栗粉の上に伸ばし、めん棒で23cm×15cmの大きさに薄く伸ばします。

  9. 9

    <抹茶あん>    白あんと抹茶をよく混ぜます。

  10. 10

    <仕上げ>     ようかんを1.5cm角に切り、20cm長に並べ、抹茶あんの半量を塗ります。

  11. 11

    求肥を巻き、残りの抹茶あんを塗ります。

  12. 12

    スポンジ生地で巻き、海苔で巻きます。

コツ・ポイント

意外や意外!!甘いほど、海苔が引き立ちます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
彩り香味
彩り香味 @cook_40127752
に公開

似たレシピ