ふわっとジューシー♪えのきハンバーグ

*きこ*
*きこ* @cook_40021083

フワフワで柔らかいけどえのきのシャキシャキの食感が楽しい♪蒸し焼きにするので肉汁タップリでたまらないおいしさ★
このレシピの生い立ち
節約と夫ダイエットのためにおからを入れたハンバーグを作ったりしてたのですが、母にえのきがいいらしいと聞き試しに入れてみたら、かなりジューシーで食感もよくトリコになっちゃいました♪

ふわっとジューシー♪えのきハンバーグ

フワフワで柔らかいけどえのきのシャキシャキの食感が楽しい♪蒸し焼きにするので肉汁タップリでたまらないおいしさ★
このレシピの生い立ち
節約と夫ダイエットのためにおからを入れたハンバーグを作ったりしてたのですが、母にえのきがいいらしいと聞き試しに入れてみたら、かなりジューシーで食感もよくトリコになっちゃいました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛豚合い挽き肉 300~400g
  2. えのき 1袋
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. パン粉 大さじ4
  5. 牛乳 大さじ4
  6. 塩(クレイジーソルト) 小さじ1/2
  7. にんにく 1片
  8. 大さじ1x2
  9. 胡椒 少々
  10. ソース
  11. ケチャップ 大さじ4
  12. ウスターソース 大さじ4
  13. 大さじ4
  14. 醤油 小さじ4

作り方

  1. 1

    フライパンに油大1を熱し、みじん切りにしたニンニクと玉ねぎを弱火でしんなりするまでいためたら荒熱をとっておく。

  2. 2

    ボウルにパン粉を入れ、牛乳でひたす。

  3. 3

    2のボウルに1と肉、5mm幅に切ったえのき、塩、胡椒、卵を入れる。

  4. 4

    粘りがでるまでよくこね混ぜる。

  5. 5

    フライパンで油大1を熱し弱めの中火で丸めたハンバーグだねの片面を1分~2分程焼く。

  6. 6

    焼き色がついたらひっくり返し同じように1分~2分程焼き色がつくまで焼く。

  7. 7

    弱火にしタネが1/3くらいつかるくらいの水をいれてフタをし、水がなくなるまで蒸し焼きにする。

  8. 8

    水がなくなったら中火にして表面が少しカリッとなるくらい両面を焼いたらお皿にとりだす。

  9. 9

    肉汁の残ったフライパンでケチャップ、ウスターソース、酒、醤油を混ぜ弱火で焦げないように煮詰めてソースをつくる。

  10. 10

    ソースをハンバーグにかけたら出来上がり。

  11. 11

    今回は目玉焼きをのせてみました~。大根おろしと醤油なんかでもおいしいですよ~。

コツ・ポイント

肉の量は多め(500g)でも大丈夫でした。
焼き目をつけた後煮込みハンバーグにしても超おいしかった!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*きこ*
*きこ* @cook_40021083
に公開
何でも作ることが好き(*^o^*)
もっと読む

似たレシピ