ふっくらジューシィ☆ハンバーグ☆

マヨネーズを入れて、蒸し焼きにする事でふっくらと、そして肉汁がじゅわ~な仕上がりになります~。
このレシピの生い立ち
テレビでマヨネーズを入れて蒸し焼きにしていたのを見て、家のいつものハンバーグでやってみたら、家族が‘いつものとちが~う!肉汁がじゅわ~としておいしい~!’とほめてくれたので、ご紹介します~。
ふっくらジューシィ☆ハンバーグ☆
マヨネーズを入れて、蒸し焼きにする事でふっくらと、そして肉汁がじゅわ~な仕上がりになります~。
このレシピの生い立ち
テレビでマヨネーズを入れて蒸し焼きにしていたのを見て、家のいつものハンバーグでやってみたら、家族が‘いつものとちが~う!肉汁がじゅわ~としておいしい~!’とほめてくれたので、ご紹介します~。
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切りにして、耐熱ボールに入れて半透明になるまで600wで5分位加熱する。バット等ににあけて荒熱を取っておく。パン粉を牛乳に浸しておく。
- 2
ボールに合いびき肉を入れ、塩コショウして粘りが出るまで良くこねる。溶き卵、パン粉、マヨネーズ、玉ねぎを加えて混ぜていく。タネを4等分して、丸めて両手でキャッチボールをして、中の空気を抜く。楕円形に成形して真ん中をへこませる。
- 3
フライパンを熱して油を引き、タネを入れたらすぐに蓋をして中火で焼いていく。焼き色が着いたら、ひっくり返してまた蓋をしてもう片面にも焼き色をつける。着いたら赤ワイン大さじ2杯(分量外)を入れて、蓋をして更に弱火で中まで火を通す。(7~8分)
- 4
竹串をさしてみて、透明な汁が出てきたらお皿に盛る。その肉汁がでているフライパンに弱火のまま●の調味料を入れ混ぜ、ハンバーグにソースをかけてできあがり。↑切り口から肉汁がじゅわ~です。
コツ・ポイント
赤ワインがなければ、3の段階で日本酒や水でも代用できます。ソースも赤ワインはなしでもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
じゅわっと肉汁ジューシーなハンバーグ♡ じゅわっと肉汁ジューシーなハンバーグ♡
多分マヨネーズ入れた事でこんなにもジューシーになったんだと思う!笑フォーク入れたらふわふわ、じゅわ~っと肉汁溢れるよ♡ れっさーぱんだ -
-
その他のレシピ