春子の押し寿司

明石浦漁業協同組合 @akashiura
浜のかあちゃん直伝!!
春子(かすご)の昆布締めを使った押し寿司
このレシピの生い立ち
春、桜鯛と共に水揚げされる春子「かすご」
刺身で食べるには小さいこれらの小鯛は酢締めにして押し寿司にすると美味しく食べられます^^
春子の押し寿司
浜のかあちゃん直伝!!
春子(かすご)の昆布締めを使った押し寿司
このレシピの生い立ち
春、桜鯛と共に水揚げされる春子「かすご」
刺身で食べるには小さいこれらの小鯛は酢締めにして押し寿司にすると美味しく食べられます^^
作り方
- 1
春子を3枚におろす。
- 2
春子にふり塩をし、酒でふやかしたダシ昆布を酢:水=1:1に漬けて冷蔵庫でひと晩寝かせる。
- 3
春子の水気をよく拭きとり、押し寿司型などで酢飯と押し固めしばらく置く。
- 4
型から抜き、ぬらした包丁で切りつけ皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
バーナーなどで皮目を炙ると香ばしさが加わります。
似たレシピ
-
-
風味豊かなラフランスの漬物の押し寿司 風味豊かなラフランスの漬物の押し寿司
ワインビネガーで酢飯を作り、香り豊かなラフランスの漬物を使った贅沢な押し寿司。巨峰とラフランスの香りが新鮮です。 miwakosann -
-
運動会や遠足にも♡ツナそぼろの押し寿司 運動会や遠足にも♡ツナそぼろの押し寿司
ツナそぼろ(レシピID : 20052011)を使った大阪風押し寿司(箱寿司)。意外に簡単!おもてなしやお弁当に。 ちこちん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18103822