玄米と黒ゴマとひじきで真っ黒チャーハン

mikatetote
mikatetote @mirax_mika

玄米に、ひじきと黒ゴマで鉄分補給。玄米だからこそできる、ぷちぷち香ばしい食感を活かしたレシピです。
このレシピの生い立ち
③の工程で、焦がし醤油にしてからご飯に絡めることによって、香ばしさがぐんと上がります。
いつも、雑穀と黒ごまとひじきを一緒に炊いていますが、さらに黒くしたかったレシピです。
玄米食に不足しがちな鉄分補給のためです。

玄米と黒ゴマとひじきで真っ黒チャーハン

玄米に、ひじきと黒ゴマで鉄分補給。玄米だからこそできる、ぷちぷち香ばしい食感を活かしたレシピです。
このレシピの生い立ち
③の工程で、焦がし醤油にしてからご飯に絡めることによって、香ばしさがぐんと上がります。
いつも、雑穀と黒ごまとひじきを一緒に炊いていますが、さらに黒くしたかったレシピです。
玄米食に不足しがちな鉄分補給のためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 玄米 1.5合
  2. ひじき(乾燥) 大さじ1
  3. 黒ゴマ 大さじ1
  4. 小さじ1
  5. オリーブ 小さじ1
  6. 梅干し 2個
  7. 塩・こしょう 少々
  8. 醬油 大さじ1
  9. ゴマ 小さじ1
  10. 焼き海苔 適量

作り方

  1. 1

    玄米をよく洗って、ひじき、黒ゴマと、分量通り+大さじ1のお湯、塩小さじ1を炊飯器に入れて玄米炊きします。

  2. 2

    ①が炊けたら、フライパンにオリーブ油を熱して、ぱらぱらこんがりするまでご飯を炒め、梅干し、塩、こしょうを入れて絡めます。

  3. 3

    フライパンの端にご飯を寄せ、隙間に醬油を入れ、ぶくぶくと香ばしく焦がしてから、ご飯に絡めます。

  4. 4

    最後にゴマ油を回しかけ、焼き海苔とともにお皿に盛りつけます。

  5. 5

    盛り付け例です。

コツ・ポイント

玄米を炊く時、だいたい2合に対して、塩小さじ1と、60℃ぐらいのお湯で炊くと、前日から浸けておかなくても、ふっくらおいしく炊けます。
大さじ1のお湯を追加しているのは、ひじきを大さじ1入れているためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikatetote
mikatetote @mirax_mika
に公開
毎日取り入れられる発酵食と料理教室講師育成サポート内側からにじみ出る健康を。食事からもっとシンプルに。10年目の現役薬膳料理教室講師だからこそできる、身体想いのレシピ。講師育成。味噌教室など。FB【薬膳料理と講師育成サポート「Mirax」】Instagram【cho_kakumei_mika】
もっと読む

似たレシピ