我が家の定番バーニャカウダ・ソース

Teriちゃん
Teriちゃん @cook_40075160

我が家の定番バーニャカウダソース。野菜モリモリ食べれます★野菜以外にもパンにつけたり、オリーブやチーズを加えても美味!
このレシピの生い立ち
常に健康や美容に関するレシピを考案中。このレシピは我が家で何年も作っているシンプルな定番のバーニャカウダソースです。 食べてる途中で、刻んだオリーブやチーズを加えて味に変化をつけても美味しいですよ★

我が家の定番バーニャカウダ・ソース

我が家の定番バーニャカウダソース。野菜モリモリ食べれます★野菜以外にもパンにつけたり、オリーブやチーズを加えても美味!
このレシピの生い立ち
常に健康や美容に関するレシピを考案中。このレシピは我が家で何年も作っているシンプルな定番のバーニャカウダソースです。 食べてる途中で、刻んだオリーブやチーズを加えて味に変化をつけても美味しいですよ★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. ニンニク 50g(大きなサイズ1個で大体50g位です)
  2. アンチョビ 5枚
  3. オリーブオイル 80ml
  4. 牛乳 1カップ

作り方

  1. 1

    ニンニクは縦半分に割り芽を取り除いておく。

  2. 2

    小鍋に牛乳とニンニクを入れ火にかけ、煮立ったら弱火にして10分ニンニクが柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    鍋からニンニクを取り出して、包丁で軽く刻んでおきます。

  4. 4

    ニンニクとともにアンチョビも加え、軽く刻んでおきます。

  5. 5

    すり鉢に、ニンニクとアンチョビを入れ、ペースト状になるまで擦ります。
    すり鉢がない場合フープロや包丁で刻むのでもOK。

  6. 6

    このくらいまでペースト状にしたら、バーニャカウダ用のポットへ移します。

  7. 7

    オリーブオイルを加え、ポットに火をつけ充分に熱して頂きます。
    すぐ食べ無い場合は小鍋でオリーブオイルと共に煮て保存。

  8. 8

    盛り付け例

  9. 9

    ★アレンジ★
    我が家では、しばらく食べてから、途中で刻んだオリーブを加えたり、チーズを加えたりして、味の変化を楽しみます

  10. 10

    2015.10.19『にんにく』カテゴリのレシピに承認されました★ ありがとうございます♪( ´▽`)

コツ・ポイント

少量なので、ウチではすり鉢で擦っていますが、なければフードプロセッサーや、包丁で細かく刻むでも大丈夫だと思います★

すぐ食べ無い場合は、小鍋で一煮立ちさせてから保存してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Teriちゃん
Teriちゃん @cook_40075160
に公開
美食健求家♡美容健康レシピを考案。健康に気遣うと美容にも効果有りな事実を伝えたくてクックパッド開始。自身35kg減量し不治の病・掌蹠膿疱症を寛解。糖尿病合併症&脊髄梗塞を発症した家族を40kg減量させ糖尿も寛解。食物の奇跡を体感しナチュラルフードコーディネーター/DIETアドバイザー/肥満予防健康管理士/PSB公認DIET講師/フードDr.シニア等資格取得。インスタteri_dietでテリ飯公開中
もっと読む

似たレシピ