小魚(雑魚)の下処理

黒鯛チヌ子 @cook_40055608
どっと疲れる魚の下処理を包丁・まな板を使わず、キッチンバサミだけで行います。お片づけラクチン♪
このレシピの生い立ち
釣りで疲れた上に洗い物を増やしたくなかったので(`ー´)
小魚(雑魚)の下処理
どっと疲れる魚の下処理を包丁・まな板を使わず、キッチンバサミだけで行います。お片づけラクチン♪
このレシピの生い立ち
釣りで疲れた上に洗い物を増やしたくなかったので(`ー´)
作り方
- 1
今回はタケノコメバルが大漁です。楽しかった♪
まずは鱗取りをして、流水で表面を洗いましょう。 - 2
キッチンバサミの先を肛門に入れ、鰓まで切ります。内臓を傷つけないようにハサミは先を使い、皮を引っ張る感じで切ります。
- 3
エラの付け根まで切ったら、今度はエラ側からハサミを入れて、付け根を切り、お腹が開くようにします。
- 4
エラを持って、内臓を引き剥がすように肛門側に引っ張ります。
- 5
内臓を引きちぎったら、流水できれいに洗います。
- 6
すのこを敷いたバットにお腹を下にし水が切れるようにして並べ、乾燥しないようラップをかけ、チルド室に入れてください。
- 7
すぐに下処理をした魚は臭みが無いので塩焼きに最適です。
- 8
もちろん煮付けも美味しいですよ。
コツ・ポイント
釣りから帰ってきて直ぐの作業は、きついですが、新鮮な内に処理をすると内臓がきれいに取れて楽です。直ぐに作業ができない場合は、こうして保存します。レシピID : 17603620
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18113024