冷凍野菜ミックスで筑前煮っぽい煮物

だて猫かんた @cook_40126147
野菜を普通に揃えると大量・高価なので冷凍ミックスで。鶏肉は煮込まず焼いて和えます。オデンの原理で練り物の旨味を利用する。
このレシピの生い立ち
煮物は、材料を揃えるだけで、高額・大量になるので、冷凍食品を使用。別途。油揚げ、ガンモドキ、フキなんかを入れても良いでしょう。実際には好きな食材を野菜ミックスに追加して、好みのバランスにしてます。(里芋が好き)
冷凍野菜ミックスで筑前煮っぽい煮物
野菜を普通に揃えると大量・高価なので冷凍ミックスで。鶏肉は煮込まず焼いて和えます。オデンの原理で練り物の旨味を利用する。
このレシピの生い立ち
煮物は、材料を揃えるだけで、高額・大量になるので、冷凍食品を使用。別途。油揚げ、ガンモドキ、フキなんかを入れても良いでしょう。実際には好きな食材を野菜ミックスに追加して、好みのバランスにしてます。(里芋が好き)
作り方
- 1
冷凍和食野菜ミックス、ウィンナー、揚げかまぼこ、結び白滝を水300ccに調味料全部と一緒に加熱。
- 2
鶏肉を一口大に切り皮を下にして、油なしで焼く。肉だけで十分おいしくなりそうな位、塩こしょうする。
- 3
肉がそのまま食べられるくらいに焼いたら1に加える。
- 4
肉と野菜等を30秒ほどなじませたら、皿に盛り、カラシを添える。
コツ・ポイント
鶏モモは、煮込まない。鶏肉から出る脂のみで焼き、脂ごと野菜側に投入。野菜ミックスのレンコンやゴボウは大きすぎるので、鍋の中で解凍できた段階で、好みの大きさに切って、鍋に戻す。さすがにニンジンは諦めて自分で生を下ゆでして、投入した方が美味。
似たレシピ
-
-
-
-
-
冷凍根菜で簡単!根菜と豚バラの筑前煮 冷凍根菜で簡単!根菜と豚バラの筑前煮
根菜を数種そろえたり下処理するのは面倒だけど、冷凍根菜ミックスを使うことでその手間を大幅カット!煮る時間も短縮! ogalisa -
さっと作りたい時の筑前煮 さっと作りたい時の筑前煮
筑前煮(がめ煮)は福岡の郷土料理なんだって。冷凍和風野菜ミックスを使うから、らくちん。このレシピは少し薄味バージョン。濃い味がお好きな方は、調味料を多めに入れて下さいね。 maikity
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18114485