おもてなし秋祭り運動会♪いなり寿司の具

白雲堂 @787choahikihabuyama
いなり寿司の具はいろいろあれど、牛蒡、人参、白ごまと家にあるもので手軽に作りました。
このレシピの生い立ち
いなり寿司用の油揚げの特売があったので、家にある材料でいなり寿司を作ってみました。
おもてなし秋祭り運動会♪いなり寿司の具
いなり寿司の具はいろいろあれど、牛蒡、人参、白ごまと家にあるもので手軽に作りました。
このレシピの生い立ち
いなり寿司用の油揚げの特売があったので、家にある材料でいなり寿司を作ってみました。
作り方
- 1
今回の油揚げは三角形に2等分する。※いなり寿司用の油揚げはエアー入りで袋状に開きやすい。
- 2
半分は裏返す。
- 3
少し煮汁が残る程度に煮上がった油揚げ。
- 4
人参はよく洗い、皮ごとせん切りにする。
- 5
牛蒡は皮をこそげ、せん切りにして水に浸けてアク抜き後、ザルにあける。
- 6
油を熱した鍋に3の人参、4の牛蒡を入れよく炒める。
- 7
5に調味料全てを加えて沸騰させ、沸騰後火を弱め混ぜながら汁気がなくなるまで煮る。
- 8
きゅうりは薄い小口切りにし、粗塩をまぶして20分ほど置き、水けをしっかりとしぼる。
- 9
すし飯にいりごま、7、8を加え、切るように混ぜ合わせる。スプーン等を使って26等分する。
- 10
3の油揚げで9を包み、盛り付ける。
コツ・ポイント
今回の油揚げは13枚で約160gでした。いなり寿司26個作れました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
我が家流☆お稲荷さん 我が家流☆お稲荷さん
普通、お稲荷さんの具はニンジンやごぼうだけど、ウチのはキュウリとゴマだけ!キュウリの涼しい香りとカリカリ感、ごまのプチプチ感がとってもおいしいんですよ! miyakko -
~イベントやおもてなしにも~お稲荷さん☆ ~イベントやおもてなしにも~お稲荷さん☆
具をのせていつもとちょっと違ったおいなりに(・‿・*)七夕などのイベントやおもてなしにもピッタリです☆ atsuvega -
-
-
具沢山ジューシーおいなりさん☆いなり寿司 具沢山ジューシーおいなりさん☆いなり寿司
甘いジューシーなお揚げに具沢山酢飯が美味しいいなり寿司♬おもてなしや運動会、ピクニックなどに♡具は油揚げの煮汁を使います ☆ののママキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18116597