豆餅

***あお***
***あお*** @cook_40109678

私の実家栃木県北部で豆餅と言えば緑で落花生の入ったもの!全国共通と思って居ましたが違うみたい。カルチャーショックっ!!
このレシピの生い立ち
旦那さんと豆餅の話になり、地元の豆餅の話をしたら知らない!!と言われてびっくり(東京出身の旦那さんの地元では白くて黒大豆が入ってるのが豆餅なんだそう)そこでレシピも調べてみた所落花生を使うものがなくびっくりしたのでUPしました。

豆餅

私の実家栃木県北部で豆餅と言えば緑で落花生の入ったもの!全国共通と思って居ましたが違うみたい。カルチャーショックっ!!
このレシピの生い立ち
旦那さんと豆餅の話になり、地元の豆餅の話をしたら知らない!!と言われてびっくり(東京出身の旦那さんの地元では白くて黒大豆が入ってるのが豆餅なんだそう)そこでレシピも調べてみた所落花生を使うものがなくびっくりしたのでUPしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 餅米 2合
  2. 180cc
  3. ひとつまみ
  4. 青のり 大さじ5
  5. 落花生 20〜30粒

作り方

  1. 1

    落花生は茹でておきます。お好みで増やしてもOK

  2. 2

    HBに餅米と水をセットして餅を作る。

  3. 3

    作業ブザーが鳴ったら蓋を開け餅をこねる。残り5分になったら青のりを入れ、残り2分になったら落花生を入れます。

  4. 4

    片栗粉か餅とりこで打ち粉をし取り出したら、ナマコ型に整える。

  5. 5

    冷えてから切って、トースター等で焼き、醤油をつけてのりで挟んでいただきます。お好みで七味醤油でも。

コツ・ポイント

うちのHBは餅コースのあるタイプなのでそれを使いました。お持ちの餅つき機に合わせて作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
***あお***
に公開
家族6人田舎暮らし。なるべく体に優しい、シンプルな食事を目指して、美味しさのためなら手間は惜しみません。大のコーヒー好き。カフェをめぐってはコーヒー豆を買ってお家で淹れるのが楽しみ。お家焙煎も始めました。コーヒー用品もコレクション中。ルクルーゼストウブバイタミックス愛用中。昭和のキッチン用品も大好き。お気に入りはアルミの蒸し器と天火オーブン、鰹節削り機。
もっと読む

似たレシピ