みんな大好き!大学イモ。

キッチンかあさん
キッチンかあさん @cook_40126850

蜜を作るのがむづかしい気がしますが、水あめを少し入れると簡単にとろーり蜜になりますよ☆おやつでもおかずでも!
このレシピの生い立ち
なんだか作るの大変そう・・と冷凍のばかり食べていましたが、エコ・安全・節約を考え一念発起。想像より簡単でした。やっぱり手作りはいいなあ~。

みんな大好き!大学イモ。

蜜を作るのがむづかしい気がしますが、水あめを少し入れると簡単にとろーり蜜になりますよ☆おやつでもおかずでも!
このレシピの生い立ち
なんだか作るの大変そう・・と冷凍のばかり食べていましたが、エコ・安全・節約を考え一念発起。想像より簡単でした。やっぱり手作りはいいなあ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さつまいも 大1本(500~600g)
  2. 砂糖 大さじ5
  3. 水さじ2
  4. 水あめ 大さじ1
  5. 醤油 少々
  6. 黒ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    サツマイモを一口大に切り、水にさらしあくを取る。

  2. 2

    耐熱容器にサツマイモと水をかぶるくらい入れてラップをし、レンジで4~5分加熱(揚げ時間の短縮なのでやらなくても◎)

  3. 3

    水気をキッチンペーパー等でよくふき取り170度の油で揚げる(竹串がスッと通るまで)高温すぎると火が通らず表面だけ焦げます

  4. 4

    蜜の材料(水・砂糖)を鍋に入れ煮溶かす。鍋はホーローや雪ひら鍋が◎。トロッとしたところに水あめを加え醤油をたらす。

  5. 5

    揚げたサツマイモと蜜をからめゴマを振る。あつあつ大学イモの出来上がり!

コツ・ポイント

サツマイモをあまり大きく切らないこと、蜜を作るときは水あめを入れること。これがうまくできるポイントです。簡単でおいし~い素朴な味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キッチンかあさん
に公開
お手軽クッキングが大好きです。なるべく地産地消をこころがけています。めざせオール日本産。自分の家で作った野菜達も登場予定!
もっと読む

似たレシピ