とろとろ 米なすの肉そぼろがけ

峰村醸造
峰村醸造 @cook_40054700

米なすのトロッと食感ときざみだし味噌漬生姜のピリッとした辛さの肉そぼろがよく合います。大葉たっぷりでお召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
なすの切り口に薄く油を塗りラップをして電子レンジで温めると熱々とろとろの揚げなすのようになります。油っぽくならずおすすめです。今回は、古町糀製造所のお料理用糀を使用しました。ひき肉と混ぜ合わせるだけで味に甘みと旨味が加わります。

とろとろ 米なすの肉そぼろがけ

米なすのトロッと食感ときざみだし味噌漬生姜のピリッとした辛さの肉そぼろがよく合います。大葉たっぷりでお召し上がり下さい。
このレシピの生い立ち
なすの切り口に薄く油を塗りラップをして電子レンジで温めると熱々とろとろの揚げなすのようになります。油っぽくならずおすすめです。今回は、古町糀製造所のお料理用糀を使用しました。ひき肉と混ぜ合わせるだけで味に甘みと旨味が加わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 米なす 1/2個
  2. ごま 小さじ1/2
  3. 豚ひき肉 100g
  4. 古町糀製造所 お料理用糀 小さじ1
  5. 玉ねぎ 1/4
  6. きざみだし味噌漬 生姜 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. 贅沢だしの蜜 大さじ1
  9. 越後 赤味噌 大さじ1
  10. 大葉 3枚

作り方

  1. 1

    ひき肉とお料理用糀を混ぜ合わせます。米なすは、半分に切り画像のように切込みを入れて水に10分ほど浸けます。

  2. 2

    玉ねぎは、みじん切りに切り、大葉は千切りします。

  3. 3

    米なすの切込みがある方にごま油を薄くの伸ばしラップで包んで、皮の方を上にして電子レンジで2分加熱します。

  4. 4

    フライパンに玉ねぎを入れて炒めます。玉ねぎがしんなりしてきたら生姜とひき肉を加えて更に炒めます。

  5. 5

    ひき肉を炒めてる間に、今度はなすの切り口を上にして電子レンジで2分加熱して余熱でなすを蒸します。

  6. 6

    4に酒、だしの蜜、味噌を入れて更に炒めます。水分が無くなってきたら火を止めます。

  7. 7

    お皿に5のなすを置き、6を盛り付けて大葉を散らします。

コツ・ポイント

米なすは電子レンジで加熱するので、肉みそを炒めてる間に平行して調理できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
峰村醸造
峰村醸造 @cook_40054700
に公開
創業明治38年。新潟駅から歩いて行ける味噌蔵です。直売店では、味噌、味噌漬の他、こだわりの出汁や調味料、ドレッシングなどを販売しています。
もっと読む

似たレシピ