白菜のコールスロー風

いとこが猟師
いとこが猟師 @cook_40131731

新鮮な葉っぱの部分をシャキシャキのサラダでたべたいならこれ! 簡単もう一品のお助け役。芯の部分は甘ーくお鍋にでも。
このレシピの生い立ち
白菜を生のままでおいしく食べたくて、つくるようになりました。

白菜のコールスロー風

新鮮な葉っぱの部分をシャキシャキのサラダでたべたいならこれ! 簡単もう一品のお助け役。芯の部分は甘ーくお鍋にでも。
このレシピの生い立ち
白菜を生のままでおいしく食べたくて、つくるようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 葉っぱ4~6枚
  2. テーブルスプーン1杯
  3. お手製ドレッシング 以下Aの材料
  4. A 牛乳 テーブルスプーン1杯
  5. A レモン汁 または ゆず果汁 テーブルスプーン1杯
  6. A (あればゆずの皮 少々
  7. A 塩 ふたつまみ
  8. A マヨネーズ テーブルスプーン山盛り2杯

作り方

  1. 1

    白菜の葉を洗い、白い芯の部分と緑の葉の部分をだいたい切り分けます。
    緑のところは1cm幅に切ってください。

  2. 2

    1cm幅に切った葉をポリ袋などに入れ、塩をふり入れてもみます。
    少ししんなりしてカサが減ったら出来上がりの合図。

  3. 3

    ドレッシングを作ります。

  4. 4

    マヨネーズに牛乳を加え、よくまぜます。よく混ざったら、塩、レモン汁(ゆず果汁)、ゆずの皮を加えます。

  5. 5

    2をボウルか皿に移し、4をかけてよく合えれば完成!

コツ・ポイント

★ ドレッシングの材料を入れる順番は間違えないように!
★ 白菜の緑の葉の部分だけ使っていますが、もちろん白い部分も入れても構いません。お好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いとこが猟師
いとこが猟師 @cook_40131731
に公開
いとこが猟師をしています。2017年より、猪肉の料理をメインにしてレシピを公開したいと思います。場所は、おおかみこどもの雨と雪の舞台となったところです。ここ10年、生息していなかったはずのイノシシが、暖冬と林業の担い手不足による里山の荒廃により、生息・繁殖を始め、美しかった景観はバリケードだらけになりました。人間の居住域と動物の居住域のボーダーラインを保つために頂いた命を活かしたいと思います。
もっと読む

似たレシピ