キノコとパセリのアンチョビクリームパスタ

簡単に香り高いクリーム系のパスタができます。
パセリは火が入ると香りと旨味が出て美味しいことを多くの人に知ってほしい!
このレシピの生い立ち
アンチョビと牛乳でこってりしすぎないクリームパスタを作ってみました。
[追記] パセリの投入タイミングをワイン/牛乳を入れる前に変えました。この方がパセリがより美味しくなります。
キノコとパセリのアンチョビクリームパスタ
簡単に香り高いクリーム系のパスタができます。
パセリは火が入ると香りと旨味が出て美味しいことを多くの人に知ってほしい!
このレシピの生い立ち
アンチョビと牛乳でこってりしすぎないクリームパスタを作ってみました。
[追記] パセリの投入タイミングをワイン/牛乳を入れる前に変えました。この方がパセリがより美味しくなります。
作り方
- 1
材料はこんな感じです。きのこはお好きなものをお好きなだけ。パセリは火が通ると本当に美味しいので多めがおすすめ!
- 2
パスタを茹でる湯を沸かし始めます。
- 3
ソースを作り始めます。にんにくとパセリはみじん切り、きのこは食べやすいサイズに切る又はほぐす、鷹の爪は小口切りにします。
- 4
熱する前のフライパンににんにく、鷹の爪、オリーブオイルを入れ、弱火で熱します。にんにくも鷹の爪も焦げやすいので注意。
- 5
香りが立ってきたら、中火にしてきのことパセリを投入し、オイルを全体に回します。
- 6
きのこを脇に避け、アンチョビを入れて菜箸の先でちょんちょんします。熱で溶けてペースト状になったらきのこと混ぜ合わせます。
- 7
とろみの元として、小麦粉を振りかけます。粉っぽさがなくなるまで炒めます。
- 8
ソースに牛乳を入れる前にパスタを茹で始めます。茹で汁の塩はしっかり入れましょう。
- 9
白ワインを投入しアルコールを飛ばします。牛乳を入れてほんの少しとろみを出します。塩コショウをして味を整えます。
- 10
ソース仕上げの注意点。ワインのアルコールはしっかり飛ばす。元々アンチョビの塩気があるので塩の入れすぎに注意しましょう。
- 11
茹で上がったパスタをソースに投入して、手早く混ぜ合わせて皿に盛ります。
- 12
盛り付けたら出来上がり。お好みでレモンを絞っても美味しいです。
- 13
なんと話題入りしました!びっくりです。ありがとうございます^^
- 14
カリフラワーのみじん切りを追加で入れてみました。よりボリュームが出てソースの絡みもよくなりました。おすすめ!
コツ・ポイント
アンチョビはものによって硬さ、大きさがあります。骨がしっかり残っている硬めのものであれば、まな板で叩いてから入れてください。塩気にも差があるので最後の調味のところで塩加減を見てください。
似たレシピ
-
-
超簡単。ツナきのこクリームパスタ。 超簡単。ツナきのこクリームパスタ。
シンプルなクリーム系スパゲティ。コツはきのこの焼き色と,クリームを煮立たせないことです。20分ですごくおいしくできます。ヒロニアス
-
-
-
-
ツナとパセリのクリームパスタ ツナとパセリのクリームパスタ
脇役気味なパセリ。しかし、ビタミンたっぷり食材。そんなパセリをたくさん摂りたい!この食べ方を知ってうちのパセリ購入率が高まりました^^ まめすな -
-
-
-
-
-
その他のレシピ