ふんわりスフレチーズケーキ

本当にふんわ~りなんです。切るとジューと音を立てて・・チーズケーキとスフレの間って感じ♪大人も子供も大好きな味♪
このレシピの生い立ち
本当に苦労しました。どれだけ材料を使った事でしょう・・・
ふんわりスフレチーズケーキ
本当にふんわ~りなんです。切るとジューと音を立てて・・チーズケーキとスフレの間って感じ♪大人も子供も大好きな味♪
このレシピの生い立ち
本当に苦労しました。どれだけ材料を使った事でしょう・・・
作り方
- 1
クリームチーズとバターは一緒に湯銭にかけて柔らかくしておく。型にシートを敷く(高さ高めで)薄力粉をふるっておく。
- 2
卵は卵黄と卵白に分け卵白に半量のグラニュー糖を加えメレンゲを作り冷蔵庫で冷やしておきます。オーブン150℃に温める。
- 3
クリームチーズとバターのボウルに残りのグラニュー糖、レモン汁を入れ湯せんにかけながら混ぜ、卵黄を1個ずつ加えて混ぜる。
- 4
次にヨーグルト、生クリームを加える。(この時、湯せんの温度が下がらないように・・生地に指を入れて温かいと思う位に)
- 5
次にふるった薄力粉をもう1度ふるい入れて良く混ぜる。(ここで全ての生地が溶けていれば湯せんから外します)
- 6
次に②で作っておいた卵白の1/3を加えて切るように混ぜ、もう半分の卵白も加えて、優しく混ぜ合わせます。
- 7
最後は逆に卵白のボウルにクリーム生地を少しずつ流し入れ、混ぜ合わせていきます。(少し混ぜずらい)
- 8
型に流し入れます。オーブン150℃で50分にセット・お湯を注ぎ湯せん焼きにします。(私は途中から湯せん焼きにします)
- 9
焼き色が付いたらアルミをかぶせます。竹串を刺して生地が付いてこなければok 。
- 10
シロップを作ります。シロップの材料☆を全て混ぜ合わせマーマレードの皮はスプーンなどで細かくしておく。
- 11
シロップをスプーンや刷毛を使って表面に塗れば出来上がりです。(お好きなジャムでOK)
- 12
切るとこんな感じです・・
- 13
⑨で表面が割れても大丈夫・・次第に元に戻ります。ジャムを塗るとほとんど目立ちませんし・・
コツ・ポイント
工程③~⑤までは湯銭せん(かなり熱い湯)で混ぜた方が失敗無く、ふんわり焼き上がります。オーブンの温度が高すぎると表面が割れます・湯銭で焼く事でひび割れ防止。
似たレシピ
その他のレシピ