簡単!和風アクアパッツァ

ミック&ミリ @cook_40133380
白だしを使えば、あさりがなくても出汁の効いたおいしいアクアパッツァができます。
このレシピの生い立ち
アクアパッツァが食べたい!でもあさりの砂出しとかするの面倒・・・ということで、白だしを使っておいしくできないかなぁと思い、作ってみました。
簡単!和風アクアパッツァ
白だしを使えば、あさりがなくても出汁の効いたおいしいアクアパッツァができます。
このレシピの生い立ち
アクアパッツァが食べたい!でもあさりの砂出しとかするの面倒・・・ということで、白だしを使っておいしくできないかなぁと思い、作ってみました。
作り方
- 1
今回使った材料です。
- 2
にんにくは、みじん切りにします。
- 3
菜の花は5cmくらいに切ります。
- 4
トマトは8等分のくし切りにします。
- 5
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、香りを立たせます。
- 6
菜の花を入れ、軽く炒めます。
- 7
真だらを入れ、両面に焼き色をつけます。
- 8
白だしと水を入れ、ひと煮立ちさせます。
- 9
トマトも入れて軽く煮ます。
- 10
お皿に盛りつけてできあがり♪
コツ・ポイント
今回は旬の菜の花を使いましたが、小松菜などの葉物野菜や、キノコでもおいしいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18128524