ちょっぴりユズジャム

なりこちゃん
なりこちゃん @cook_40032191

甘酸っぱいユズジャム召し上がれ。
このレシピの生い立ち
ユズを10個ほどいただきました。
ちょっぴりですが、せっかくなので、ジャムをつくってみました。

ちょっぴりユズジャム

甘酸っぱいユズジャム召し上がれ。
このレシピの生い立ち
ユズを10個ほどいただきました。
ちょっぴりですが、せっかくなので、ジャムをつくってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小瓶1個分
  1. ユズ(中サイズ) 10~12個
  2. 砂糖 90~100g
  3. 50から100cc

作り方

  1. 1

    ユズの表面を塩でこすり、汚れを落とし、水洗いする。

  2. 2

    ユズの皮をできるだけ薄くむき、千切りにする。種、白い薄皮(これは、廃棄)、果汁に分ける。

  3. 3

    ユズの皮をゆでて、苦みを抜く。
    鍋に水、ユズの皮を入れ、沸騰したら、ゆで汁をゆでこぼす。これを5回ほど繰り返す。

  4. 4

    一方、種を50~100ccくらいの水で5分ほど煮て、ペクチンを抽出する。

  5. 5

    鍋に3のユズの皮、4のペクチン抽出液(種を取り除いたもの)、果汁、砂糖を入れ、まず強火、沸騰したら弱火で15分ほど煮る。

コツ・ポイント

ユズ皮70g、果汁+実70g合計140gのユズにたいして、今回は、お砂糖90gでつくりました。もうちょっと甘い方が、保存性が高まるかと思います。お砂糖を少な目につくったので、冷蔵庫で保存して、早めに食べた方がよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なりこちゃん
なりこちゃん @cook_40032191
に公開
ごはんづくりだいすき。でも手抜きも大好き。簡単おいしいお料理を作ります。
もっと読む

似たレシピ