作り方
- 1
ゆずはよく洗い、ヘタを取って半分に切り、果汁を搾る。しぼった残りは皮とそれ以外(種や袋)に分けておく。
- 2
ゆずの皮は、千切りにして湯がき水を切るという作業を3回ほど繰り返し(1回だけだと苦さが残る)、冷ましておく。
- 3
皮以外のものは少量の水とともに鍋に入れて火にかけ、茹で汁だけを取っておく(とろみをつけるためのペクチンを抽出する)。
- 4
鍋にゆずの果汁・千切りにした皮・砂糖を入れ、3の茹で汁をひたひたになるまで加えて中火にかける。
- 5
煮立ったら弱火にし、あくを取りつつ重たくなるまで煮詰める。
コツ・ポイント
ちょっとゆるめの状態で火をとめトロトロのジャムにするとヨーグルトやパンケーキにとろりとかけられて美味です☆逆に煮詰めればサンドイッチなどにも使えるのでそちらもまた便利です~(´∀`)♪
似たレシピ
-
甘さ酸味も自由自在!ゆずピールジャム 甘さ酸味も自由自在!ゆずピールジャム
冬場によく貰うゆずで手作りジャムを作りましょう!甘さも酸味もあなた次第にできます。ヨーグルトにピッタリ☆ tama☆chobi -
-
-
小ぶりでも十分おいしい!ゆずのジャム 小ぶりでも十分おいしい!ゆずのジャム
知人に庭でとったゆずを頂いたのでジャムにしました。小ぶりで果肉が少なめのゆずだったけど、ジャムには問題なし!マーマレードより酸味が強くて、ゆず特有の香りはそのまま。ちょっと和を感じるジャムが出来上がります。 roseyuri -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19420937