分厚い!ジューシーハンバーグ!!

100%お肉の失敗なしのハンバーグです★
ナツメグはあったら入れてください。
トマト煮込みVer.もあります!!
このレシピの生い立ち
ハンバーグって厚く作ろうとしたら時間がかかるし焦がしちゃう(;一_一)そこでケンタロウ流の水を入れて蒸し焼きにするやり方をやってみたら厚くてもしっかり火が通って柔らかいハンバーグが出来ました!!
※分量はオリジナルです!!
分厚い!ジューシーハンバーグ!!
100%お肉の失敗なしのハンバーグです★
ナツメグはあったら入れてください。
トマト煮込みVer.もあります!!
このレシピの生い立ち
ハンバーグって厚く作ろうとしたら時間がかかるし焦がしちゃう(;一_一)そこでケンタロウ流の水を入れて蒸し焼きにするやり方をやってみたら厚くてもしっかり火が通って柔らかいハンバーグが出来ました!!
※分量はオリジナルです!!
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにしてバターで半透明になるまで炒め冷ましておく。パン粉を牛乳に浸しておく。 卵は別の器でほぐしておく。
- 2
あいびき肉に塩・こしょう・ナツメグを入れてこねる。
※ここでしっかりこねておく。 - 3
③に玉ねぎ・パン粉・卵を入れて混ぜ合わせる。
- 4
フライパンを温め、丸めて空気を抜いたハンバーグの生地を焼いていく。
※はじめは中火、全部並べたら強火にする。 - 5
焼き色がついたら並べた順にひっくり返して裏面にも焼き色をつけて、ハンバーグの半分の高さまで水を入れる。
- 6
蓋をして中火で蒸し焼きにし、水が少し残るくらいでハンバーグを皿に取りだす。
- 7
ソースのバター以外を別皿で混ぜて6に加え煮詰める。
火を止めてバターを加え溶かし混ぜる。
09.9.13変更 - 8
ソースをハンバーグにかけたら出来上がり!!
この方法でやるとこんなに分厚く出来ちゃいます(*^▽^*) - 9
★トマト煮込みVer.
2009.5.30追記
2009.9.13☆追記 - 10
水の代わりにトマト缶・☆固形コンソメを入れて煮込む。水気が少なくなったら調味料で味付けして出来上がり!!
コツ・ポイント
焼きながら生地を丸めるとすぐ焼き色がついちゃうので、とにかく手早くやって全部フライパンに並べたら一番にいれたのをすぐひっくり返すと焦げずにできます。
一番良いのは全部丸めてから焼くのが良いんですがめんどくさいのが嫌いなので(;一_一)
似たレシピ
その他のレシピ