にんじんとシーチキンのきんぴら

ブラウニイ
ブラウニイ @cook_40034032

お弁当のおかずに、夕飯の副菜に!
簡単に作れて美味しく、栄養もたっぷり!
このレシピの生い立ち
にんじんがあまり好きではない5歳の息子のために思いつきました。

にんじんとシーチキンのきんぴら

お弁当のおかずに、夕飯の副菜に!
簡単に作れて美味しく、栄養もたっぷり!
このレシピの生い立ち
にんじんがあまり好きではない5歳の息子のために思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 人参 1本
  2. シーチキン(出来れば水煮のもの) 1缶
  3. めんつゆ 大さじ1
  4. 油(なんでも) 少量
  5. 少々
  6. ごま(なくても可) 少量

作り方

  1. 1

    にんじんを千切りする。

  2. 2

    フライパンに油を少量入れ、にんじんを入れる。
    塩をひとつまみ振り入れる

  3. 3

    フタをして弱火で蒸し焼きにする。

  4. 4

    にんじんの水分が出始めて少ししんなりした所でフタを取り、シーチキンを汁ごと入れる。(水煮じゃない場合は油を切る)

  5. 5

    めんつゆ大さじ一杯を入れて混ぜる。
    中火にして水分が飛ぶまで炒める。
    水煮でないシーチキンを使用した時は弱火のまま。

  6. 6

    お好みでゴマをふって完成!お弁当にも合うように少し味は濃い目です。

コツ・ポイント

水煮のシーチキンを汁ごと入れるのが味のポイント。もし、水煮のシーチキンがない場合は、にんじんを蒸し焼きにする時間を少し長めにして下さい。その場合は、焦げないように注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブラウニイ
ブラウニイ @cook_40034032
に公開
北海道・オホーツク海地方に在住。 旦那さまと息子の3人暮らし&共働き。簡単で美味しく栄養のあるご飯を日々考えています。特別な料理はないけど、道産野菜を中心にした我が家の家庭料理を記録しています。ごはん日記を中心に、ゆっくりペースで更新中。
もっと読む

似たレシピ