おからハンバーグwithきのこソース

ヤサグレ優姐さん
ヤサグレ優姐さん @cook_40081231

メモ用。
このレシピの生い立ち
お腹に良さげな感じでちょいこってりした物が食いたかったので。

買った材料を使い切りで!と投入していったらえらい量になりました。
1/3~半量くらいで宜しいかと。
私はお弁当用に冷凍しましたが。

おからハンバーグwithきのこソース

メモ用。
このレシピの生い立ち
お腹に良さげな感じでちょいこってりした物が食いたかったので。

買った材料を使い切りで!と投入していったらえらい量になりました。
1/3~半量くらいで宜しいかと。
私はお弁当用に冷凍しましたが。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きいハンバーグが7個分くらい
  1. -----ハンバーグ------
  2. おから(生) 250g
  3. 合い挽き肉 250g
  4. 玉ねぎ 小1個
  5. 1個
  6. 塩コショウ 少々
  7. ナツメ 少々
  8. -----ソース------
  9. 舞茸 1パック
  10. えのき 1パック
  11. A:玉ねぎ 小1個
  12. A:にんにく・しょうが 1かけ
  13. しょうゆ 大さじ3
  14. めんつゆ 大さじ2
  15. 大さじ2
  16. みりん 大さじ2
  17. はちみつ 大さじ3

作り方

  1. 1

    ハンバーグ用玉ねぎはみじん切り→PTFE加工フライパンに油なしで炒める。
    飴色がベストと思われるが、半透明くらいでも。

  2. 2

    炒めた玉ねぎの粗熱を取り、おから・ひき肉・卵・調味料と粘り気がでるまでこねる。

  3. 3

    適宜調理しやすい・食べやすい形状に整える。一般的なハンバーグの作り方の手順で良い。

  4. 4

    分量外の油を熱したフライパンで両面に焼き色を付けた後、フタをして中火で火を通す。

  5. 5

    □ソース□きのこ類は食べやすい大きさに切るなりちぎるなりしておく。

  6. 6

    Aをまとめてすりおろす。ハンドブレンダーなどでも。

  7. 7

    フライパンできのこ類を炒め(油はあってもなくても。)、しんなりしてきたら6を投入。調味料を加えて軽く煮る。

  8. 8

    味が濃い目なので各々の調味料は一気に入れず加減しながらが◎ 水分を足して水溶き片栗粉でとろみをつけるとかでも良いかも。

  9. 9

    焼き上がったハンバーグにソースかけて完成です。

コツ・ポイント

今回はハンバーグに塩コショウをあまりしなかったのでこれくらいのソースでちょうどよかったのですが…
…に、したってちょっと濃いめかと思われますので
ソース用調味料は一気に入れないで味を見ながら足していくのが間違いないかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤサグレ優姐さん
に公開
分量を事細かに量って作るのは面倒!材料や味の傾向が解ればあとの微調整は大丈夫なのに…という、おおざっぱレシピたち。大体メモ書きです。何気に作ったらウマかったので忘れないように。的なレシピ。まぁ、あんまり分量覚えてないんだけどね。
もっと読む

似たレシピ