9ヶ月離乳食★赤ちゃんのお節&雑煮

赤ちゃんと一緒にお正月を迎えたい。
だって、初正月だもの。
一緒にお節を突きましょう。
雑煮だって簡単に作れちゃう
このレシピの生い立ち
初心者ママの離乳食レシピ
9ヶ月離乳食★赤ちゃんのお節&雑煮
赤ちゃんと一緒にお正月を迎えたい。
だって、初正月だもの。
一緒にお節を突きましょう。
雑煮だって簡単に作れちゃう
このレシピの生い立ち
初心者ママの離乳食レシピ
作り方
- 1
【カサキントン】
カボチャとサツマイモを茹で、潰します。片栗粉と砂糖を加えます。水気が無くなるまで1分チンします。 - 2
ラップに茶巾包みし、10分程度置いてから外し、器に盛り付けます。
- 3
【出汁巻き玉子】
卵黄と出汁を混ぜ、薄口醤油・砂糖を加えます。 - 4
玉子焼きフライパンに油を少量敷き、手前の角に集めるようにして焼いていきます。仕上げは巻きすで形を整えます。
- 5
【雑煮】
ジャガイモを茹で、粉吹き状態にして潰します。粥を混ぜ、片栗粉を混ぜ合わせます。
俵型を4個作ります - 6
フライパンに少量の油を敷き、両面焼き色が付くまで焼きます。
これでジャガ餅の出来上がり。 - 7
海老を茹で、微塵切りにし、すり鉢へ入れます。山芋を加え、潰しながら一緒に磨り潰します。
片栗粉を加えます。 - 8
お湯を沸騰させ、弱火にしてから⑦の海老をスプーンで掬い、形を丸く整えながらお湯へ入れます。
1分茹でたら取り出します。 - 9
茹でた人参・ブロッコリーと一緒に、5~8の材料を汁椀に盛り付けます。
- 10
大根・人参・鶏肉をカツオ出汁に入れてコトコト煮たスープ(うちの雑煮の出汁ですが、個人宅のスープを代用OK)を注ぎます。
- 11
【安倍川餅】
5で作った餅のうち、2個を使います。
少量の砂糖と醤油を薄く塗り、フライパンで焼いて青海苔をかけます。
コツ・ポイント
海苔が食べられる子供だったら、刻み海苔をつけるともっと安倍川餅らしくなるかも(笑)
雑煮の出汁は、通常のカツオ出汁のみを使ってもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お正月わんプレートおせち&お雑煮スープ お正月わんプレートおせち&お雑煮スープ
わんちゃんと一緒におせち料理を楽しみたいのでドライにしたヘルシーかまぼこを中心に彩り豊かなおせちとお雑煮を作りました PRINCESSJP -
赤ちゃんもお正月★お雑煮風な離乳食 赤ちゃんもお正月★お雑煮風な離乳食
離乳食中の息子にも、お正月気分を味わってほしくて、赤ちゃんでも食べられる材料で、お雑煮風な離乳食を作ってみました♪ りくたんMammy -
その他のレシピ