クリスマスのフルーツケーキ2008

クリスマス少し前に焼いて熟成させて。毎年のお楽しみケーキです♪子供でも食べられるように洋酒は控えめにしています。
このレシピの生い立ち
毎年クリスマス前に焼いているフルーツケーキ、毎年少しずつレシピを変えてみています。今年は藤野真紀子さんのレシピを参考にしました(藤野さんはバターなどを加えたミンスミートを作られていたのでそれを使わないことを考慮し分量をアレンジしています)。
クリスマスのフルーツケーキ2008
クリスマス少し前に焼いて熟成させて。毎年のお楽しみケーキです♪子供でも食べられるように洋酒は控えめにしています。
このレシピの生い立ち
毎年クリスマス前に焼いているフルーツケーキ、毎年少しずつレシピを変えてみています。今年は藤野真紀子さんのレシピを参考にしました(藤野さんはバターなどを加えたミンスミートを作られていたのでそれを使わないことを考慮し分量をアレンジしています)。
作り方
- 1
バター、卵は室温に戻す。※のついた材料は合わせて2度ふるっておく。胡桃は150度で15分ローストしてから刻んでおく。
- 2
今回プレゼント用に焼いたので100均で買った紙型を使いましたが手持ちの型を使うなら準備してください。
- 3
パウンド型にクッキングペーパーを敷く。または薄くバター(分量外)を塗って冷やし、表面に強力粉をふって、余分な粉ははたく。
- 4
バターをクリーム状になるまで混ぜる。きび砂糖、メープルシロップを加え、均一になるまで混ぜる。
- 5
卵と卵黄をよくときほぐし、4に少しずつ加えて分離しないようによく混ぜる。
- 6
アーモンドプードルを加えてよく混ぜる。ホイッパーをゴムべらにかえる。
- 7
オーブンを180度に余熱しはじめる。
- 8
※のついた材料をもう一度ふるいながら、6に入れる。切るようによく混ぜる。
- 9
ドライフルーツの洋酒漬け、漬け汁、胡桃を加えて均一になるまで混ぜる。
- 10
生地を3等分して型に流しいれ、ゴムべらで表面をならす。
- 11
180度で15分焼いたら一度取り出し縦にナイフで軽く切り込みを入れる。
- 12
170度で15分、160度で30~40分焼く。途中表面の焼き色がついたら焦げないようにアルミホイルをかぶせて焼く。
- 13
焼いている間に☆の材料を混ぜておく。中心に竹串をさしてみてべたっとした生地がついてこなかったら焼き上がり。
- 14
オーブンから出したら熱いうちに☆の材料を表面に塗る。荒熱がとれたらラップでぴっちりとくるむ。
- 15
冷暗所で熟成させる。2,3日以降で、できれば1週間以上おいてください。
コツ・ポイント
材料を次々混ぜていくだけで簡単にできます。ドライフルーツの洋酒漬けをたっぷり使うので、作っておくといいと思います。私は毎年年初に年末のクリスマス用に漬けこみます。大人用には14の工程の前に漬け汁(分量外)を塗ってさらに14の工程をしても可。
似たレシピ
-
-
-
洋酒たっぷりのしっとりフルーツケーキ 洋酒たっぷりのしっとりフルーツケーキ
どっしりとした大人のケーキ。スパイスをたくさん入れてクリスマスにも。すぐ食べられますがオススメは数週間熟成させてから。 ふみ♬ -
-
-
-
-
クリスマスのためのフルーツケーキ クリスマスのためのフルーツケーキ
生地にもフルーツにもお酒がたっぷり。スパイスも効いて、ちょっとダークな色味の大人のケーキ。薄ーく切って、少しずつ大切にいただきます。 れいにあ -
クリスマス★彡フルーツケーキ クリスマス★彡フルーツケーキ
フルーツのブランデー漬けがたっぷり入った、ちょっと大人のケーキ。甘さは控えめ、日持ちするのでプレゼントにもぴったりです。 Yukko-pyon -
その他のレシピ