緑の野菜と赤のドライトマトのペンネ

ルロワ・モワ
ルロワ・モワ @cook_40050337

緑鮮やかなアスパラとグリンピースをたっぷり使ったペンネ。ドライトマトの風味と赤い色も程よい美味しさアクセント。簡単です♪
このレシピの生い立ち
今の素敵季節に合わせたアスパラとグリンピースの緑が綺麗で野菜の美味しさを生かしたパスタを作ろうと思い、ちょっとした風味&色アクセントにドライトマトを加え使ってみました。そうしたらシンプルで美味しい1皿が出来たのでご紹介させていただこうと。

緑の野菜と赤のドライトマトのペンネ

緑鮮やかなアスパラとグリンピースをたっぷり使ったペンネ。ドライトマトの風味と赤い色も程よい美味しさアクセント。簡単です♪
このレシピの生い立ち
今の素敵季節に合わせたアスパラとグリンピースの緑が綺麗で野菜の美味しさを生かしたパスタを作ろうと思い、ちょっとした風味&色アクセントにドライトマトを加え使ってみました。そうしたらシンプルで美味しい1皿が出来たのでご紹介させていただこうと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. グリーンアスパラ 120g
  2. グリンピースの実 50g
  3. オイル漬けドライトマト 20g
  4. にんにく 1片
  5. オリーブオイル 大1と1/2
  6. 適量
  7. ペンネ 150g
  8. ペンネのゆで汁 お玉一杯分くらい
  9. ればハーブ(今回はコリアンダー使用)の粗みじん切り 適量
  10. パルメザンチーズ 適量
  11. 仕上げ用EXVオリーブオイル 少々

作り方

  1. 1

    アスパラは固い根本を少し切り取り、根本から1/3くらいまで皮をむき、3㎝くらいのななめ切りにする。

  2. 2

    ドライトマトは千切り、にんにくは包丁の背で叩いて潰す。グリンピースはさやつきならさやから出して水につけておく。

  3. 3

    ペンネをゆで始める。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、中火にかけ、アスパラを入れ、4~5分炒め、ドライトマトを加えさっと炒める。

  5. 5

    ペンネが茹で上がる2分前くらいに茹で汁をとってから水を切ったグリンピースを加え、2分たったら湯をよく切り、4へ入れる。

  6. 6

    ゆで汁と塩を味を見ながら入れ、さっと混ぜ合わせながらお好みの加減にする。

  7. 7

    皿に盛り、あればハーブを散らし、パルメザンをかけ、最後にEXVオリーブオイルをさっとまわしかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

4のソテーと5の茹で上がり時間がちょうど同じタイミングだと素敵ですが、やりやすいように調節してください。さきに炒まった場合は、いったん火を止め、ペンネ&グリンピースを入れた時に再度、火にかけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ルロワ・モワ
ルロワ・モワ @cook_40050337
に公開
パリ郊外で家族8人(匹)暮らし。ブログ「パリ生活社ミルクとマカロン2」(https://milketmoi.blog.jp/)を毎日更新。家族のために一生懸命料理を作る人、苦手でもがんばって作る人。一方でそんな人のレシピを平然と利用し有名になりたい、お金を稼ぎたい料理研究家が多過ぎることが残念です。コメントはぜんぶ読ませていただいております。皆さん優すぃ。ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ