作り方
- 1
もち米は軽く洗い、数時間浸水させ、ざるに上げます。小豆はあと少し茹でたいかな、と思うところまで茹で火を止めます。
- 2
炊飯器にもち米を入れ水と小豆のゆで汁を合わせ、もち米の面と水面が同じになるよう水加減します。
- 3
塩を洗い流した桜の塩漬け半分と水気を切った小豆を炊飯器に入れそのままスイッチを入れます。
- 4
炊きあがったらほぐし、残りの桜の塩漬けを添えて出来上がりです。
コツ・ポイント
最近の小豆は渋切りしなくても美味しくいただけます。
渋切り=たっぷりの水に小豆を入れ沸騰したら湯を捨てる 通常は2~3回します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18151277