炊飯器で簡単お赤飯

ちか飯 @cook_40168364
美味しく簡単に。
いつでもお手軽お赤飯(^^)
塩の量を変更しました。※2016年7月23日
このレシピの生い立ち
お赤飯が大好きな息子のために、いつでも手軽に炊けるように。
炊飯器で簡単お赤飯
美味しく簡単に。
いつでもお手軽お赤飯(^^)
塩の量を変更しました。※2016年7月23日
このレシピの生い立ち
お赤飯が大好きな息子のために、いつでも手軽に炊けるように。
作り方
- 1
もち米を洗ってザルにあげておきます。
- 2
小豆を洗って水(分量外)から茹でます。
2〜3分茹でたら、お湯を捨てます。 - 3
分量の水に塩と2の小豆を入れて、中火にかけます。
- 4
沸騰したら火を弱めて、15分ほど硬めに茹でます。
指でぎゅっとつまんでつぶせるくらいまで。 - 5
茹でたらそのまま鍋の中で冷まします。
- 6
小豆をザルにあげて煮汁と分けます。
煮汁は炊飯に使うので捨てないでください。 - 7
煮汁を空気に触れさせるように、少し上から別の容器に移します。何度か繰り返すことで色がよくなります。(省略可)
- 8
1を炊飯器にいれ、通常の水のラインまで(あればもち米のラインまで)7の煮汁を入れます。足りなければ水を足してください。
- 9
上に小豆をのせて、炊飯スタート!!
- 10
炊き上がれば、小豆を潰さないように優しくまぜて出来上がり。
- 11
【ご注意】炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理されてください
コツ・ポイント
小豆の茹で時間はお好みで調整してください。
うちはしっかり粒を残したいので少し硬めかも。
小豆に少し塩味をつけたいので、茹でる時に塩をいれています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20034046