保存食材で簡単1品★ダブルれんこんつくね

VEGEKO
VEGEKO @VEGEKO

乾燥れんこんでれんこんパウダー入りのつくねをサンドしたダブルれんこん使い!食感を楽しめます。
このレシピの生い立ち
れんこんパウダーは元々ハンバーグ等のつなぎに重宝していましたが、買い置きしていた乾燥れんこんを思いつきでサンドしたら、見栄えもグレードアップ!白髪ねぎを飾って食卓にも、お弁当のおかずにも最適です。

保存食材で簡単1品★ダブルれんこんつくね

乾燥れんこんでれんこんパウダー入りのつくねをサンドしたダブルれんこん使い!食感を楽しめます。
このレシピの生い立ち
れんこんパウダーは元々ハンバーグ等のつなぎに重宝していましたが、買い置きしていた乾燥れんこんを思いつきでサンドしたら、見栄えもグレードアップ!白髪ねぎを飾って食卓にも、お弁当のおかずにも最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一口サイズ10個分
  1. 鶏挽肉 100g
  2. れんこんパウダー 大さじ2
  3. しょうがパウダー 少々
  4. たまねぎみじん切り  50g
  5. 片栗粉 適量
  6. 乾燥れんこん 20枚
  7. 大さじ2
  8. 砂糖 小さじ2
  9. みりん 大さじ1
  10. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    乾燥れんこんは水にひたして電子レンジに3分~5分かけ、戻しておきます。

  2. 2

    鶏挽肉とれんこんパウダーをよく練り合わせます。

  3. 3

    たまねぎみじん切りとしょうがパウダーを加え、さらに練ります。

  4. 4

    一口サイズに丸め、片栗粉をつけたら、戻しておいたれんこんで挟みます。

  5. 5

    油を敷いたフライパンで、薄っすら焼き色を付けたら合わせておいた酒・砂糖・みりん・醤油を入れ煮立てた絡めたら完成です。

コツ・ポイント

しょうがは臭み消しなので、パウダーでなくてもチューブの物でも良いです。
乾燥れんこんなしのつくねでも、もちろんおいしくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
VEGEKO
VEGEKO @VEGEKO
に公開
初めまして★お料理と野菜が大好きなVEGEKOです( *・ω・)* _))野菜パウダーのメーカーに勤務しています!普段は事務の仕事をしていますが、お休みに色々な野菜パウダーを使ったメニューを試してみています。料理上手の友達に試食してもらいながら…♡お料理の他には音楽が趣味で、今年の夏はフェスに参戦したいなー☆是非皆様と一緒に楽しんでレシピ作りができればと思います宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ