絶品・牡蠣味噌バターとクラムチャウダー

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611

牡蠣を味噌バターで炒めたクラムチャウダーです。牡蠣の臭みを消して旨味を残してクリームシチューと合わせると絶品です。
このレシピの生い立ち
大きい牡蠣が手に入ったのでクラムチャウダーに仕立てました。牡蠣が好きな人と嫌いな人でも美味しく食べられるよう分けて調理することにしました。

絶品・牡蠣味噌バターとクラムチャウダー

牡蠣を味噌バターで炒めたクラムチャウダーです。牡蠣の臭みを消して旨味を残してクリームシチューと合わせると絶品です。
このレシピの生い立ち
大きい牡蠣が手に入ったのでクラムチャウダーに仕立てました。牡蠣が好きな人と嫌いな人でも美味しく食べられるよう分けて調理することにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣 6個~
  2. 小柱(アサリでも可) 50g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ジャガイモ 1個
  5. ミックスベジタブル 50g
  6. 白菜 4枚
  7. 牛乳 200cc
  8. 600cc
  9. コンソメスープの素(5g) 2個
  10. ◆ローリエ 1枚
  11. ◆塩胡椒 適宜
  12. バター 10g
  13. 小麦粉 適量
  14. 白ワイン(日本酒でも可) 50cc
  15. 白味噌(合わせ味噌でも可) 大1
  16. サラダ油 大1

作り方

  1. 1

    牡蠣を塩(分量外)を入れた湯で洗い、ボウルに入れ、小柱も入れて、白ワインをふっておく。

  2. 2

    玉ねぎとジャガイモは1cmほどの角切りにする。白菜はざく切りにする。

  3. 3

    フライパンを温めてサラダ油を入れ、2の玉ねぎとジャガイモを炒め、玉ねぎが透き通ってきたらミックスベジタブルを入れ炒める。

  4. 4

    鍋に水を入れて沸騰したら1の小柱、◆の調味料を入れて、2の白菜と3の具材を入れて30分ほど煮る。

  5. 5

    1のボウルに味噌と塩コショウを入れて溶く。

  6. 6

    1の牡蠣に小麦粉をふり、フライパンを弱火で温めて、バターを入れて牡蠣を入れて炒める。火が通ったら5の味噌を入れて炒める。

  7. 7

    4の鍋のスープをお椀に取り分けて、6の牡蠣を載せたら出来上り♪

コツ・ポイント

牡蠣の匂いがスープに移らないよう、食べる直前に牡蠣を入れることです。牡蠣の旨味を活かすなら、なるべく小柱を使ってください(アサリも出汁がかなり出るので)。牡蠣好きは良く混ぜて召し上がって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611
に公開
中華、和食と創作イタリアンを中心にして、主に簡単にできるものと頑張って作るものの2種類を作っています。20代の頃、イタリアンレストランの厨房にいた経験を活かして、また、これまでに食べてきた美味しい料理を思い出しながら、楽しみながら作っています。ネームの前半「ペチペチ」は「ボナ・ペティ(良い・食欲)」から取りました。後半「ペーチ」は娘のニックネームです。「娘よたくさん召し上がれ」という意味です。
もっと読む

似たレシピ