基本のペペロンチーノ

余計なものは一切使わない、ペペロンチーノの基本レシピです。誰でも簡単に作れるようになるべく丁寧に説明しています。
このレシピの生い立ち
最低限の材料で作ったペペロンチーノです。
何度も作り勉強して考えたオリジナルレシピです。お好きなように、味付け、アレンジしてください。
簡単で失敗が少ないのでどうぞ~
基本のペペロンチーノ
余計なものは一切使わない、ペペロンチーノの基本レシピです。誰でも簡単に作れるようになるべく丁寧に説明しています。
このレシピの生い立ち
最低限の材料で作ったペペロンチーノです。
何度も作り勉強して考えたオリジナルレシピです。お好きなように、味付け、アレンジしてください。
簡単で失敗が少ないのでどうぞ~
作り方
- 1
フライパンにオリーブオイルとニンニクを投入。フライパンを傾けてオイルとニンニクを端っこに寄せる。ここで火を付ける。弱火
- 2
ニンニクが色付いてきたら火を止める。ニンニクは余熱で火が通るから、きつね色に変わる前に火を止める。時間にして3~5分
- 3
沸騰したお湯でパスタを茹で始める。塩はお湯に対して1.5%。茹で時間はメーカー表示の30秒ほど短めにする。
- 4
[ソースづくり]
オリーブオイルと同量(大さじ2)の茹で汁を加える。茹で汁を加えた瞬間は油と茹で汁が完全に分離しています - 5
ここからは最後まで弱火。グツグツと煮立てません。
フライパンを優しく揺するとだんだんと馴染んでくる。
- 6
菜箸で軽くかき混ぜる。
フライパンを傾けて菜箸を使うのがポイント。
*まだ激しくかき混ぜていません。 - 7
いよいよ激しくかき混ぜると中心部分は濃い黄色になり、周りの部分が薄い黄色になってきます。
- 8
ほぼ乳化した状態。色が落ち着き周りの部分もソースと一体化。
- 9
ソースが完成したら「しっかり水を切ったパスタ」を混ぜ合わせます。激しく振る必要はありません。
*ここでパセリを加えてます - 10
お皿に盛り付けて完成です。
パスタにオリーブオイルがよく絡んでるのがわかります。
- 11
仕上げに、エクストラヴァージンオイルを入れて香りを出してもいいでしょう。
- 12
*追記:レシピは最低限の材料なので、ソースづくりの時に醤油や溶かしたコンソメを「小さじ1」程度、加えても美味しいですよ!
- 13
パスタが100gなら、オリーブ油と茹で汁は、「大さじ2と1/2」にします。
茹で上がったパスタはしっかりお湯を切ります
- 14
詳細は、
https://www.basic-cook.com/italy/pasta/peperoncino
コツ・ポイント
1)パスタの茹でるお湯を少なめにする
2)乳化はフライパンを傾けて菜箸で
3)スパゲティーはしっかりと水気を切る
4)パスタはフライパンで混ぜるだけ
追記:基本のペペロンチーノは乳化ソースが全てなのでソースが分離しないうちに食べてね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
全パスタの基本「ペペロンチーノ」 全パスタの基本「ペペロンチーノ」
パスタの基本『ペペロンチーノ』これが作れれば色んなパスタが作れます!※YouTubeにて詳細なレシピを公開中です! COCOCOROch
その他のレシピ