根菜たっぷり!おふくろの味鶏団子スープ
風邪気味だったり寒くなったらこれ!!風邪をひいたときの定番です。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを備忘録に。
作り方
- 1
大根、にんじんはいちょう切りにし、きくらげは水で戻して大きめに切る。お好みで生姜を入れたい時はみじん切りしておく。
- 2
しらたきは水を切ってキッチンバサミで3等分くらいにする。たけのこがあれば千切りしておく。
- 3
大根、人参、きくらげを水から煮込む。戻したきくらげの水も利用すると風味○。好みで刻んだ生姜やネギを一緒に入れて煮て下さい
- 4
大根が透明になってきたら味付け。創味シャンタン、砂糖、醤油、塩、酒を入れて再度煮込む。
- 5
味を見て薄いと思ったら塩コショウ。ここで凍ったままの鶏団子、しらたきを入れる。最後にコショウを多めにふって完成!
コツ・ポイント
必ず水から根菜を煮てください。風邪を引いてるときなどあたたまりたいときは生姜のみじん切りやねぎも一緒に入れると温まります。しらたき入れずに、食べるときに春雨を入れても美味しいですよ。お弁当のお供にもいいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
きのこと鶏団子のミルキー豆乳鍋スープ きのこと鶏団子のミルキー豆乳鍋スープ
とってもクリーミーでほっこりと暖まる鍋スープです。きのこがおいしく、寒くなってきた今の季節にぴったりですよ! 株式会社ケフラン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18157966